※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘の発語に不安を感じています。喃語が少なく、表情も不安定。発達に問題があるのか心配で眠れない。体験談やアドバイスをお願いします。

生後7ヶ月の娘の発語に不安を感じてます
喃語があまりないです
時折自分の足をもって遊んでる時に「あ…ぶ」「ぶぶーぅ」みたいな発声がみられるのですが、殆ど黙ってます

声かけすると、たまにこちらを見ます
あやすと表情が笑顔になりますがケラケラ笑いません
視線は合う時もあれば合わない時もあります
抱っこの時は基本キョロキョロしてます

7ヶ月の時のお子さんの喃語の様子はどうでしたか?
あまりみられなかったけど、その後発達に問題なかったですか?
言語発達が遅いのでは?発達に障害があるのでは?と色々不安になって夜寝れなくなってます…

体験談やアドバイス頂けると幸いです

コメント

ぺぺちゃん

まだこのくらいの時期なら気にしなくても良いかなと思います。
次男が今月で7ヶ月になりますが、喃語はほとんど出ていませんし、これからゆっくりだね〜くらいにしか思っていないです。
1歳くらいから徐々に増えると思いますよ☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦 気にしないようにーと思いつつも、初めての子育てであれこれ気になってしまいました…
    心の余裕のない母親でほんと情けないです…もっと頑張ります

    • 1月5日
  • ぺぺちゃん

    ぺぺちゃん

    頑張りすぎないでください!
    私も長男のとき初めての育児で手探りで、もう何が正解なのか正しいのかわからなくて焦っていました💦
    ですが助産師さんやママリのみなさんに相談したりして気持ちを軽くしてのんびりやってきました☺︎
    なので もっと頑張らない でください😣

    • 1月5日
ままり

うちも喃語はほとんどなし、ケラケラ笑うとか全くなし、目は合うし微笑むけれど、声を出すことがまずありませんでした。
1歳過ぎまでそうだったと思います。

1歳と少しで指差しが始まり、それくらいからかな。

んっ とか
あっ とか話すようになって、

立って歩き始めるといろんなものに興味が出てきたのか少しずつ喃語のような宇宙語のようなものが出始め、

今は単語30くらいに、宇宙語をよく話してます☺️

私もすごく心配で、検診のたびに相談してましたが、大丈夫でしたよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳過ぎてから色々活発になったのですね😊

    なるべく心に余裕をもって育児ができるように頑張ります!

    • 1月5日
deleted user

うちも喃語無かったですよ👌!

そのまま単語さえも全く喋らずに最近まで来ましたが、ここ1〜2週間で急に話せる様になって、2歳前にして普通に会話できるようになりました😂💦

私はあまり気にしない性格なので、気にせずたくさん話しかけてましたよ🥰そしたら私の話し方そっくりで、外から帰ると娘が「さむっ!さむいな〜こたちゅちゅけよ〜(こたつつけよ〜)」とか言います😂
あまり気にせずにたくさん楽しく話しかけてあげるのが良いと思いますよ!それしか出来ること無いですしね!😂❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    こたちゅ…かわいいです!!羨ましい…!!

    いつの日か話せるのを楽しみに、沢山話しかけてみようと思います!

    • 1月5日
はじめてのママリ

保育士です!
0歳の発育は本当に本当に個人差が大きいですよ!今はネットにたくさんの情報があって「○ヶ月になるとできること!」なんて書いてますが、そんなの読まなくていいです🤗

うちの子も喃語は目安よりは遅めかなぁと思います。でも身体発達は早いし、ご飯は食べるし気にしてません🤣
最近機嫌がいいと「あぷぅー」「まんまんまん」と言うようになりました🤗

赤ちゃんにももちろん性格があります🤗のんびりさんだったり、口下手さんだったり、察してちゃんだったり。お子さんはどんな性格っぽいですか🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    不安になった発端が、親戚に重度発達障害の子がいて その子は0歳児の時から言語の発達が遅かったみたいで…色々考えて不安になってしまってます……

    私と旦那ともに話すのがそんなに得意ではない且つ鬱病もち夫婦なので、娘も口下手なのかなぁ…と思ってます

    ちなみに7ヶ月ですが寝返りができません。うつ伏せも嫌いです

    • 1月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親戚さんでいらっしゃるんですね。なるほど、不安になる気持ちはわかります😞

    ただ、0歳の発達の少しの誤差は本当に気にしなくていいです。なぜなら、それが発達遅れなのか正確なのかは医者にも保健師にも誰にもわからないからです。殆どの場合性格です😌

    最近本当に発達を気にして毎日楽しく過ごせていないママが多いように思います😞せっかくの赤ちゃんのかわいい時期を楽しめないのはもったいないなぁと私は思います😞
    「あぷぅ」なんて言うの今だけですよー😭できないことよりできたことをみてあげるといいと思います🥰

    何か少しでもしたい!ということなら、「あぷぅー」と言ったら「あぷぅー」と笑顔で返してあげてください。会話が楽しいと思ったら、話したいと思うようになってくるかもしれません☺

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

うちも喃語は全く無かったので、同じように心配で検索魔になっていました😣❗️

1歳の誕生日にはじめて喃語らしきもの(まんまんまんまんまー…)を発しましたが、それからまた喃語が無くなり、1歳半検診では単語が出ないので引っかかりました。

1歳10ヶ月でママを言えるようになり、2歳2ヶ月である日突然、色んな単語をあれよあれよと言うようになり、1週間で2語文、、さらに3語文になりました😂👌

話せなくても、言っていることがある程度分かっているなら、口の機能の発達が送れているだけかなと思いました❗️
(言葉は分かっているけど、発音の仕方が分からない)

ママリ

うちも同じ月齢ですが、喃語は全くありません💦
喃語がまだ無いことに不安を感じていませんでした😅

そろそろ始まるお子さんもいるということですよね?楽しみです♪

めがさん

皆さん1年と少しで話されているようですが、我が家の娘はグレーゾーン(発達検査は予約中)で指さしもはっきりしたのは1歳半以降、7ヶ月の頃は宇宙語、1歳でも宇宙語、1歳2ヶ月でようやく宇宙語以外の言葉がポツポツと(でも、パパやママは言えない)という感じで、
本格的に話す言葉が通じてるかなと思うのが2歳3ヶ月くらいでした。
今2歳7ヶ月になりますが、ベラベラと話ができるわけではなく、意思疎通も全てではないですが、単語を何度も話すくらいになりました。
なので、7ヶ月くらいの頃は宇宙語で全然気にならないなと思いました。

凄く心配になって色々調べたりしちゃうと思いますが、本当になるようにしかならないので、子供さんの好きなことを一緒にやったりしながら楽しんだ方がよいかもです。
私は寝てる子供の隣でスマホ開きながらたくさん調べました。
でも結局は自分を安心させる材料を無意識に探してしまってました。
今療育に通ってますが、そこで初めて自分の努力も、不安も、子供の成長も長い目でみようと思えれるようになりました。

ママさん、いつも本当にお疲れ様です。
今は成長と共に周りと比べてものすごく不安になるかもしれません。
不安材料を消すことはできないですが、少しでも私の体験が楽な方向へ気持ちを回復できますように…。

  • ぱん

    ぱん

    めがさん様、横からすみません。うちの子が8ヶ月になりましたが、まだ喃語を話せないのですが、その頃のお子様のちょっと気になる部分とかありましたら教えてほしいです。宙ぶらりんで苦しいので覚悟を決めたいです。すみません。

    • 11月18日
  • めがさん

    めがさん

    コメントありがとうございます。
    現在の娘の年齢は表記通りです。
    昔気になった事を書いていきますね。
    言葉以外で8ヶ月頃の娘は、完全なる父親嫌い発症中、注射をしてもすぐ泣き止む、テレビやスマホの動画は好きなのに絵本は嫌い、夜泣きが始まる、後追いが凄すぎる...と日記にありました。
    1歳2ヶ月で意味のある発語がいないいないばあとバイバイとイヤのみとの事。
    2歳9ヶ月で発達検査を受けて、発達年齢は実年齢よりマイナス6ヶ月と診断されました。
    今3歳6ヶ月ですが、娘は未だにスラスラと言葉が話せません。感覚的には、外国人の方が慣れない日本語を間違いながらも一生懸命話される時のような感じです。
    私の話す日本語をわかるまではあとどれくらいなのかなといつも思います。
    どの年齢からか忘れましたが、言葉のクレーン現象が始まりました。喃語の時からです。今もクレーン現象がありますが、娘が発達障害なのかどうかはその専用検査を受けてないからわかりません。

    8ヶ月の頃は1歳が目の前なのに、偏食だし寝ないし後追いが酷いし、旦那に手伝ってもらいたいのに子供が拒否するからどうしようもないし、周りの同じ年齢の子の情報に流されていつも私は追い込まれていたような気がしますが、実際自分を追い込みすぎてあまりこの頃の酷かった育児の記憶は無いのです。

    ただとにかく疲れすぎて外に出ない生活でした。
    おそらくあまり散歩にも行けてないです。
    そこから今思うのは、面倒くさくても外の専門の人(区の保健士さんや、療育場所の無料体験)の所に相談に行けば良かったなと思いました。
    解決する事はぶっちゃけゼロなんですよ...。でも、話す事が自分には無意味ではなかったんです。
    何やっても心配なら、何かやれることをやりきってから後悔しようと思い、その時の私はノロノロながらも動いてました。

    言葉の発語って本当に親を悩ませますよね。
    話さないことに私もいつも悩んでいました。
    でもある時から話さないのは言葉の発達が上手くいってないのか、発達障害なのかそれとも私が悪いのかどれなのかわからない!と保健士に電話しました。
    結局様子見して埒が明かないので療育場所行きを選択しました。

    私の経験がぱんさんの役にたてたら嬉しいです。

    • 11月19日
ままり⭐️

娘は喃語どころかクーイングも殆ど聞いた事なかったです😱💦
喃語は8.9ヶ月頃に言い始めましたが、1日に一回あるかでインスタで見るようなあんなお喋りな喃語は全く聞いた事なくて、この子は一生話せないんじゃないかと1歳までは心配で病んでました😢
指差しは11ヶ月でし始めて1歳1ヶ月で発語が出てから1歳8ヶ月で2語分も出るようになって今じゃ1日中喋ってますよ笑
ママ 見てーーーー!!!!ってアピールも凄いですし、喃語が無かった時期からは全く想像できなかったです🙆‍♀️💫