![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
格安SIMについて現在SoftBankから格安SIMの乗り換えを検討しています。…
格安SIMについて
現在SoftBankから格安SIMの乗り換えを検討しています。
機種は現在使っているiPhone11proです。
候補は楽天モバイルだったのですが、調べれば調べるほど賛否両論で迷ってきてしまいました💦
住んでいるエリア(都内)は回線エリアなのですが、もともとマンション内の電波が弱いのですがそれと楽天回線の電波状況って関係しますでしょうか?
関係するなら電波がかなり弱くなるのでやめようかと思っています💦
また、地下などでは電波が繋がらないとの口コミも見たのですが、都内でも繋がりにくくなるのでしょうか…?
自宅にWi-Fi環境が無いので、繋がらなかった場合どうしようかと思って迷っています…
他に料金で比較検討するとしたらLINEモバイルくらいですかね??
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ソフトバンクからならワイモバイルとかは候補にないですか?☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も楽天ヘビーユーザーなので本当は楽天が良いんですが悪い口コミ見てると不安で😅😅
一応iPhoneは動作確認はあるものの自己責任的な感じですもんね😅
確かにヤフーショッピング使うならワイモバイル良いですね🥰🥰
![こんにゃく大豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんにゃく大豆
マンションはキャリアによらず高層階になるほど電波が届きにくくなります。
加えて楽天モバイルは屋内に届きにくい電波(1.7GHz)しか持っていないので、デパートやビルの中、地下では圏外になりやすいです🤔
これまではそのデメリットをカバーするためにauのサポート回線も使用可能でしたが、都内のアンテナ整備が進んできたので、サポート回線が順次利用できなくなっているようです。
電波はLINEモバイルのほうが良いと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😨
住んでいるマンション、気密性が高いのか2階なんですけど電波弱いんです…
これで楽天モバイル導入しちゃったら圏外レベルですかね…?😰
今の機種がデュアルSIM対応なので、楽天モバイルをお試しとして2回線使おうかも迷っているのですが、、
こんにゃく大豆さんは格安SIM使われていますか?- 1月5日
-
こんにゃく大豆
国内版のiPhone11proをお使いですよね?
(国内版は物理 SIMが一枚、esimが一枚のデュアル SIM)
せっかくデュアル対応機種なので、お試しで楽天のesimを入れて電波状況確認するのが安心かもですね🙃
注意点はios14.3にすると楽天esimの不具合が出ているので、14.2に留めておいてください。
各キャリアのアンテナの位置や届いている電波の種類によるので一概になんともいえないですね😅(目の前に楽天モバイルのアンテナがあるかもしれないので)- 1月5日
-
こんにゃく大豆
auと格安 SIMのデュアルで使っています😌
ahamoなど3月に色々なプランが出てくるので、私も考え中です- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
国内版を使ってます!
お試しで楽天eSIMを入れる場合、新規でですよね?
この場合、使用してみてもし楽天回線に問題無ければ使用している物理SIMの番号を楽天のeSIMに移行する事はできるのでしょうか?
それとも1度楽天eSIMを解約して再契約ですかね??
OSの不具合も知りませんでした💦ありがとうございます!
アハモ私も気になります!!
ただ、SoftBankの解約期限が3月なので大手キャリアの新プラン開始に間に合うか微妙なところなんです😭
なので一度他社で使ってみて、気に入らなければまた3月に発表されたのを比較しようかなと思っています!- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにOSアップデートでの不具合って公式に記載ありましたでしょうか??
探したんですが見当たらなくて…- 1月5日
-
こんにゃく大豆
先に公式の注意事項ですが、12月に出ていました。iPhoneを使うのページに載っています
- 1月5日
-
こんにゃく大豆
いま気づきましたが、不具合はiphone12シリーズのみっぽいです😅 iPhone11シリーズなら大丈夫ですね🙆♀️
- 1月5日
-
こんにゃく大豆
esimへの移行はできないと思います。1人5回線まで契約できるので、物理 SIMは楽天モバイルの2回線目としてMNP新規での契約になろうかと思います(物理 SIM、esimどちらかを選択)。お試しのesim回線は楽天のポイントがつくまでは解約せず持っておいても良いと思います😃
- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
色々ご丁寧にありがとうございます!!
不具合の件、見てみました!
11シリーズは大丈夫そうです🥰
SIMの以降はできないんですね💦
確かにポイントつくまでは持っておかないともったいないですよね!
1度お試しで契約して様子みようと思います!!
ありがとうございます😊- 1月6日
はじめてのママリ🔰
ワイモバイルも電波などは良さそうですが、GB数と金額を比較したら楽天かLINEモバイルかなーと思っていました😣
格安SIM使われていますか??
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!私も楽天モバイル狙ってSIMフリーのiPhoneSE2を買ったんですが、その時は楽天モバイルに行ったら契約して貰えずワイモバイルに行きました(笑)iPhoneは確実に使える保証がないと言われたので!今は使えるみたいですが😿
楽天とヤフーショッピングのヘビーユーザーなのでワイモバイルでよかったです(笑)ヤフーショッピングの還元なども高いので☺️
はじめてのママリ🔰
すみません💦下に返信してしまいました💦