
コメント

ぽこ
別に良い気はしますけど、独身時代あげていた側としては去年あげた額を覚えてません😅
でも貰う側は記入してたりしますよね。
もらっていた経験上、下がったという事もありました。笑
ぽこ
別に良い気はしますけど、独身時代あげていた側としては去年あげた額を覚えてません😅
でも貰う側は記入してたりしますよね。
もらっていた経験上、下がったという事もありました。笑
「その他の疑問」に関する質問
女の子❤ランドセルについて! 小学6年生以上の娘さんがいる方にお伺いしたいです。 今使っているランドセルのメーカーのメリット、デメリット教えてください! また、もしまたランドセルを買うとしたらどこのランドセル…
私の旦那のことを呼び捨てで呼んでくるママ友がいます。わたしですら旦那のこと呼び捨てで呼んでないのになんだかもやもやしてしまうのですが、心が狭いですか?そのママ友と私の夫は同学年で同い年だから呼び捨てでいい…
メルカリ。 コメントで質問してて、出品者から良い返事が返ってきたとたんに横からサッと購入してくるやつなんなん…。 ずっと見張ってるんかな…。 私が購入したかったなあ。 せめて自分で聞いて欲しい…。
その他の疑問人気の質問ランキング
みかん
ありがとうございます!
そうなんです、私も2年前くらいから一応あげた額も記録し始めたのですが正直その前は覚えてません!
今年主人に言われるがままあげてしまったのですがちょっと高額で今後それを続けていく自信がなく…
今年は今年、ということで来年はもう少し減らさせてもらってもいいのかなって思ってます😭
ぽこ
なるほど
一昨年は五千円、去年は会ってないから無し、今年は会ってないのに(会うつもりだった)一万円。って気分屋過ぎてどうなの。って感じです😅
こちらもこれからお金かかる子供たちがいますからね。しばらくは一定の額を。って感じです😂
みかん
そうなんです…
ちなみに額は小学校低学年の子達に5000円、未就学児2人に3000円ずつ渡しました。昨年はそれぞれ3000円ずつと1000円ずつだったのですが旦那に言われるがままアップしました。
ただ今年はうちが下の子も生まれお祝いをたくさんいただいたりまたお下がりにベビーグッズもたくさんもらったこともあって何もお礼ができてなかったので、そのお礼も兼ねて今年は多く…というのでもいいのかなと思って…
でも来年金額減ったら、え?って思われますかね😭
ぽこ
太っ腹ですね!
減らしても良いかな。と言う気はします
他から貰ってるとしてもそんな高額ではないでしょうし、他と揃える。またひよこさんや旦那さんにご兄弟がいて同じ子供にあげるとするならば額を話し合っておくのもアリかもしれませんね!😊
うちは兄弟たちから従姉妹へあげる(まだ学生なので)金額を相談する。といった感じです
みかん
ありがとうございます!!
そうですね、他と揃えるっていうの意識したらいいかもしれませんよね。
相手側からは1000円ずつだったので、来年少し減額しようと思います💦