
コメント

まま
おいしい物は教えなくても覚えるので、無理にというかむしろまだあげなくていいと思います😅
(あげたくなる気持ちはわかりますが🤣)
お菓子を覚えるとご飯食べないとか悩みがたくさん出てくるので、子供が欲しがるようになってからでよかったなーと思ってます😅

mimi
毎日はあげてないです!
たまに野菜家族を1袋あげてます😊
-
みー
野菜家族あげたことあります!
でも毎日ではないんですね🙂- 1月4日

はじめてのママリ
まだあげていません。
1歳すぎたら始めます。
-
みー
1歳過ぎてからの方がいいですよね💦
- 1月4日

ママリ
うちの子は食欲がすごくて15時ごろにお腹がすいてうるさくなるので毎日あげてます😂
離乳食の本にも1日のスケジュールの中におやつタイムがあったので大丈夫だと思います!
ハイハインなどの煎餅や、干し芋、バナナなどをあげてます☺️
-
みー
干し芋やバナナはいいですね☺️
- 1月4日

あや
うちはフルーツとかおにぎり、ホットケーキみたいなのもを毎日あげてます!偏食なのでご飯だと食べない野菜をお菓子にしたりしてます😅
保育園でも15時が補食の時間なのでそれに合わせてます😊
いわゆるお菓子!ってものよりは焼き芋とかお腹に溜まるものが多いですよ😊
-
みー
保育園でも15時が補食の時間なんですね!
お腹に溜まるものをあげてみようと思います☺️- 1月4日
-
あや
子供のうちは一回の食事で十分に栄養吸収できないから捕食で補うようにしてるそうです😊
段々と離乳食メインにできて卒乳が近いなら補食取り入れてみてもいいと思いますよ😊
うちの通ってる保育園は1歳クラスからは登園後9時と15時に補食があります。
午前中は本当に少なめですが、15時は割としっかりおにぎりとか蒸しパンとか食べてます😁- 1月4日

ゆみ
蒸しパンとかホットケーキとかパンケーキあげてます🎵息子はお昼過ぎから3時間くらい寝るので、午前中にあげれる時はあげてます‼️なので毎日ではないです✨
-
みー
午後3時間寝るの凄いですね😳
やっぱりお腹に溜まるものなんですね✨- 1月4日

🐻❄️
外出の時はベビーせんべいとかボーロとかあげてますが、家ではバナナとかの果物、冷凍ストックしてあるホットケーキや蒸しパン、スーパーに売ってる焼き芋、ご飯があればふりかけかけて食べさせたりしてます😂
-
みー
ホットケーキとか蒸しパン冷凍保存出来るんですね😳
- 1月4日

ママリ
1才未満のときは赤ちゃんせんべいとかボーロが多かったです。
今は焼き芋やパン、バナナが多いですかね〜!
-
みー
1歳未満は赤ちゃんせんべいとかだったんですね✨
- 1月4日
みー
確かにお菓子は食べてご飯食べなくなるのは嫌です😣
今3回食になったんですが、間隔が3時間も経たないうちに泣き出すんですけど💦
そういう時どうしてましたか?💦
まま
保育園の時は補食で蒸しパンや小さいおにぎり、さつまいもなど食べてました😊
みー
やっぱりお腹に溜まるものが多いんですね!
ありがとうございます☺️