※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
manmaru908
子育て・グッズ

1人の時間を確保したいが、夫が入院していてイライラ。心を鎮め、育児の手助けが欲しい。どうしたらいいか。

1人の時間が欲しすぎてピリピリイライラします。どうすれば1人の時間を確保できるかと考えていて、そうだ正月休みがあるし夫に甘えて1人でゆっくり散歩にでも行こうと思っていたら正月休み前に夫が盲腸で入院して、連休はあまえられなくなりました。そしたら頭では夫は病み上がりだしとわかっていても心がイライラピリピリするように。
仕事は忙しくて休めないけど、ピリピリイライラするこの心をどうやったら鎮められるかわかりません。泣きそうです。どうやったら夫も子供も平穏なまま私は1人の時間を確保できるのでしょう。お手伝いさんが欲しいです。一緒に育児をしてくれる相棒がほしいです。どうすればいいですか。

コメント

たろうちゃん

ベビーシッターか一時保育か実家義実家などに預けてみてはどうでしょう?

ママさん自身もお仕事なさってるのでしょうか?それなら昼休憩を自分の時間にするとか。

どれも無理なら、子供が寝た後にドラマでも見てリフレッシュなさっては😊💦

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    正月休みに子供2人いて旦那さんが盲腸で…大変でしたね😭
    ピリピリイライラして当然だと思います。
    いい息抜きが見つかります様に。

    • 1月3日
  • manmaru908

    manmaru908

    確かに仕事中は昼休憩の時間があるから穏やかだったのかもしれません。夫も私もリモートワークで昼間2人で話すのイライラしてしまいそうなので、明日からの仕事始めは1人でランチなどにいって気分転換しようと思います!ありがとうございます😭

    • 1月4日
りんご

私は仕事中が1人の時間です😚
お仕事されてますか?されてなければお仕事するのも一つの手ですよ。

  • manmaru908

    manmaru908

    確かに私も仕事は1人の時間でした。お正月休みがしんどかったのはそう言うことだったんですね、、なんかスッキリして、明日からの仕事に希望が持ててきました!、ありがとうございます😭

    • 1月4日
ままり

大変でしたね。私でもピリピリしちゃいます😅
いるのに当てにならない(言い方悪いですが)自由にできないって相当イライラしますよね。
旦那があまりにも毎週末体調崩してた時期があったのですが、一緒にいるのがもう嫌すぎて実家に帰ってもらってました。
お金に余裕があるのであれば一時保育など利用されてはどうでしょうか?😊
私は働いてなくて一時保育に預けるお金すらもったいなく感じてしまうので、子供たちが寝たあとに自分の時間を作るようにしています。
毎日子育てに追われて終わる1日と、その後に無理やり作って自分の好きなことをして終えた1日、次の日の気持ちが全然違いました。
寝かしつけながら寝落ちしてしまう日もありますが、それでも少しでも自分がしたいことをして寝るようにしています😊次の日寝不足でちょっとキツい時もありますが🤣そんな時はアンパンマンとか見せといて10分でもお昼寝するといくらかマシになります😊
何か好きなことや、趣味があるのであれば、少し時間を作ってみると良いですよ😊
ちなみに私はゲームが好きなのでゲームしてます✨

  • manmaru908

    manmaru908

    そうなんです、入院中より退院後の方がイライラピリピリしてしまってます。私も夫が毎週末体調崩したら私が実家に逃げるか実家に行くかしてもらいたいです!絶対そうしないと険悪になる!共感しかないです。

    子供が寝た後の1人の時間、必要ですよね。最近は夫がリビングでゲームしてて1人でゆっくりできないのもモヤモヤの原因かもです😭

    • 1月4日