
娘が他の人に抱っこされて泣いても、私が抱っこすると泣き止む。私をママと認識してくれているのかな?「ママじゃなきゃ嫌だ」と憧れている。
娘が、他の人に抱っこされて泣いても泣き止まない時、
私が抱っこすると泣き止むんですが、これって私をちゃんとママって認識してくれてるって事ですかね?🥺
「ママじゃなきゃ嫌だ」ってなるのに結構憧れていて☺️(笑)
- ママリン(妊娠23週目, 2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

annco♡
いつものママの抱っこと他の人の抱っこが違うのわかるんですね〜!
ママの抱っこがいいーって感じで泣いてるんだと思います!😊
愛しくなりますね💓💓

かなたん
かわいいですね🐱💕
それは「ママじゃなきゃ嫌」ですよ🙆❤️
ちゃんとママを認識してますね😆
うちも3ヶ月~4ヶ月くらいと結構早い時期から人見知り始まって、泣いてて私が抱っこすると泣き止むことがほとんどです☺️
嬉しいですし、かわいいですよね😆
-
ママリン
嬉しいです〜〜!!😭💗✨
でもそれと同時にこれは人見知りって事になるんですかね?😳😳- 1月3日
-
かなたん
そうですね😂だんだん人見知りになってくると思います😆
私は小児科の先生には「お母さん大変かもしれないけど、しっかり愛着形成できてるってことですよ」って言われました😁- 1月3日
-
ママリン
そうなんですね🥺🥺確かにそう思うと嬉しいことですね😢💓ありがとうございます!!
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
娘は3ヶ月から人見知り始まったので、認識しているのかもしれませんね😇
-
ママリン
早いとそれくらいから人見知り始まるんですねーー!😳😳認識してくれてる証拠ですかね🤣
- 1月3日
ママリン
そうですかねーー😢💗
とっても愛しいです😭⭐️ありがとうございます!!