※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
ココロ・悩み

田舎での新生活に戸惑いを感じています。慣れるか不安で、負担は子供と2人なら大丈夫だけど、自分には合わないのではと悩んでいます。

説明がしづらいのでわかりにくいかもしれませんが、わかってくれる人がいれば、、何かアドバイスいただきたいです。

元々の地元は地方都市でまぁ何も不自由なく暮らせる所でした。
しかし仕事で東京に行き、そこから15年程東京暮らしで、都内であればどこに越しても何の不自由もない暮らしで、仕事も長く勤めて貯金はそんなにないけど生活の不自由は何も感じていませんでした。

そして東京で出会った旦那と結婚して、妊娠して、出産してから旦那の地元、実家に引っ越し義両親と同居生活になりました。


はっきり言ってかなり田舎です。車は1人一台必須の為免許を取りました。そして大雪が降る地域です。また老人が多いので時代が違うというか、生活スタイルがまるで違います。

初めての子育て、初めてのど田舎生活、初めての車必須での生活、2回程度会っただけの義理の両親との生活、初めての専業主婦生活、子供がいるから身軽には動けない、車が無いとどこにも行けない、仕事も見つかるかわからない、保育園も毎日送り迎え大変、家事との両立、、、これまでなんとか自分を奮い立たせて手探りでも頑張ってきましたが、、、なんていうか今まで私の身体は身軽で、自分の意思でなんでも決めて行動してきたものが、今はもう色んなものがくっついて重くてなにもスムーズにできない、、といったような感じです。

なんか、ここでの生活は私には合わないのでは?とずっと悶々としています。
子供と2人ならば特に負担には感じないんです。
仕事決めたりは大変だと思いますが。

なんかここに来てからついてないなぁ、という感じがずっと続いてるような。

慣れるのかな、平気になるのかな。

コメント

つ

同居なのが1番辛そうです😣
保育園は求職中で通ってる感じですか🤔お仕事見つかってせめて義両親と別で住めるようになるといいですね😫

  • はなこ

    はなこ

    そうですね、同居じゃなければすっごく幸せって感じながら暮らしてたので、、後悔ですね。ただ義父はまだ良い人なので救われます。

    • 1月3日
せんつま

今更なのもわかってて言うのですが…
なんで同居しちゃったんですか〜〜〜💦😭💦
(これ、結婚前の私にも言ってやりたい💦)

  • はなこ

    はなこ

    ですよね、そこに尽きるんですが、旦那との結婚は同居が絶対条件だったので、でもでもだっての自分もしんどいです。

    • 1月3日
  • せんつま

    せんつま

    お気持ちわかります!
    私の場合、結婚前は両親を大事にする優しい人だなーって思っちゃったんですよね😂
    ただ、色んなことが重なっているから余計にマイナスに考えてしまってる気もします😊

    例えば、結婚してしばらく旦那さんの地元や同居に馴染んで、仕事をして知り合いができた頃に子どもができ…
    とかならまだ違ったかもしれません。今が身動きとりづらい冬っていうのもあるかも。

    なんでも一気にはできません。とりあえず、子供のこととご飯作ることだけやってれば、文句言われる筋合いはないですよ😂
    うちは共同スペースの掃除は義両親のやりたい時にやってもらってます。(私がやらないだけ)
    私たちの主な生活スペースの二階は私が掃除してましたが、できる時に自分のペースでいいと思いますよ✨
    同居のうまくいく秘訣は、必要以上に詮索しない、関わらない、お互いちょっとの思いやり、
    くらいだと思います😊
    なので、今義両親と上手くやろうとも思わなくていいんじゃないでしょうか✨
    あまり無理しないでくださいね✨

    • 1月3日
  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。せんつまさんも同居されてるんですか?
    私も同じく、義両親は会ったこともなく何も知らない時だったので親思いなんて旦那らしいなー、私も大事にしてあげようと思ってましたが、甘かったの一言です。
    お互いがあまり詮索せず息子は新しい家族があるからと線引きしてくれたらいいんですが、そこは昔の考えの田舎の方というか、、一緒に住めば家族だからなんでも一緒、なんでも共有、みたいにプライベートがかなり少ないのと、義母の子離れのできなさで義父よりも旦那にべったり頼りきりみたいな所があり、しんどいです。
    たしかにご飯さえ作ればうるさくは言わないですが、子育てへ口出しされたりご飯も旦那不在で義両親と私は3食共にしなければならないルールもしんどいです。なかなか良い所に目がいく余裕ができなくて。
    私も早く仕事し始めたらもう少し楽になると思うので頑張ります。

    • 1月3日
  • せんつま

    せんつま

    義両親はもう定年されてるんですか?ずっと家にいられて毎日三食一緒はさすがに気が滅入りますね😓
    ご飯以外はどうしてます??同じ部屋でテレビ観たりするんですか??💦
    夫婦だけのスペースは寝室以外ないですか??
    嫁としてはストレスたまっちゃいますね💦
    仕事は今探してるんでしょうか💡仕事するとだいぶ違うと思います✨少し義両親とも離れられる時間ができるし、知り合いもできるし✨
    それが一番今の状況から脱する近道かもしれないですね!😊

    • 1月3日
  • はなこ

    はなこ

    義父はまだ働いてますがもうすぐ定年です。元々休日もずっと畑仕事や庭の手入れなどで日中はいないし、詮索もしない人なのでそんなに疲れないんですが、やはり義母がネックですね。義母は外で働いた事もなく地元から出た事もない人なのでかなり世間知らずというか、、生活のありとあらゆる事を「知らない」まま周りになんでもやってもらって生きてきた感じです。それこそストーブも一人で付けられないしテレビのチャンネルすら変えられません。覚える気がありません。すぐ人に「変えて。」と指示するような。そういう些細な事を人を呼び出してやらせるのですごくストレスです。私にやれと言われるのもストレスだし旦那や義父にやらせてる所を見ていても不快です。何も言いませんが。
    そして今は持病があるので食べてゴロゴロして1日が終わります。
    その義母とずっと一緒なのが一番きついです。
    リビングというのはなく、キッチンと続きになっている義母の部屋でだいたいみんなで過ごします。
    私達のプライベート空間は寝室のみ。狭いので本当に寝る時や子供のお昼寝の時くらいです。
    2階なので滅多に上がってくる事はありませんが、それまでは義両親の隣のテレビも無い座敷に布団を敷いただけの部屋を使わせてもらっていたのでひたすら無音、子供が生まれたてで寝不足でも子供が寝てても私が寝てても構わず勝手に入ってきていたのでノイローゼになりそうでしたし、「まだ寝てますので」と何度言っても「うんうん顔見るだけだから」と平気で入ってくるので、「お願いだから入ってこないで」「そっとしておいて欲しい」とも言えず当時はストレスすぎて義母が来ると勝手に涙が出てくるまでになってました、、。
    今は仕事してなく、雪も凄く閉塞感が強いのもあります。コロナで遠方の実家にも帰れませんし。
    なかなか慣れるのには時間かかりそうですが、去年よりはマシかなという程度になってきたのでネックである義母にはあまり関心持たないように過ごそうと思います。

    すっごくしんどい時ってありましたか?一番大変な事ってなんでしたか?

    • 1月3日
  • せんつま

    せんつま

    その環境では誰でもすっっっごくしんどくなると思います!😭💦私も無理です!多分家を出ることを提案して、旦那に分かってもらえなければ、別居してしまうかもしれません。

    うちは共同スペースと義両親の部屋が一階、二階が丸々私たち夫婦のスペースなので、ご飯の時間と子供がテレビ観てる時以外はほぼ二階にいたりします。
    あと、義父はもう仕事はしてないのですが義母がまだパート勤めしてくれてるので、平日昼間は気を遣わず過ごしてました。
    土日は基本的に丸一日外出してます。
    産休入るまでは私も仕事があったので、幼稚園保育園の子供たちの送り迎えを、義母のパート時間に合わせてお願いしてました。
    平日かなり面倒見てもらってるので、休日くらいはゆっくりして欲しい気持ちと、
    土日義両親と離れたい気持ちと、
    両方ありまして。

    義母は私たちの行動にはほとんど干渉しないのですが、
    子供のことに関してはボソッと言われたりします。
    「褒めて育てろっていうけど、何でもかんでも褒めるから〇〇はこうなんだ」
    とか
    娘と息子とであからさまに態度が違ったり。
    こうしたらいいんだ、ああしたらいいんだ、
    と、時々言ってきます。
    今は子供たちが少し成長して、義母にイラっとくることは少なくなりましたが、
    1人目も2人目も、産後1年くらいは(年子なのでぼぼ)ガルガルしてました。
    最初は娘が言ってるテイで「おばあちゃん、こういう言い方しないでー」とか言ってましたが、
    最近は
    「(食事の時など)そんなに気になるなら見てなくていいよー」とか、イラっとしたら普通に言ってます😅なんて気の強い嫁…💦

    今今出産の予定ですが、また産後ガルガルしそうで、ちょっと不安です。

    旦那さんはりょうこさんのストレス知ってるんですか??

    • 1月3日
  • はなこ

    はなこ

    子供によって態度が違うのは許せない気持ちになりますよね😣
    気兼ねなく家族でお出かけする時間が必ず土日は取れるのであればそれを楽しみに頑張れたりしますね😌
    私もサクッとやる事終わらせて2階で過ごしてもいいんですが、朝ごはん、昼ごはん、夜ご飯全て私がやってるので結構家事に時間取られてしまってなかなか2階に上がれないです。それでも子供のお昼寝に合わせて毎日14時から17時は2階で過ごしますが、足りなくて。
    義両親共に年なので夜ご飯も早いので、あっという間にご飯の時間。夜は17時から21時のおやすみまでずっと一緒です(ご飯準備、片付け、お風呂、洗濯物畳み、と2階に上がる時間ありません💦)
    それに初めての出産で産後2ヵ月から同居スタート、生活の場も生活スタイルも何もかも一気に変わったのでその分ストレスもガルガルも凄まじかったと思います。
    義母は空気が読めず言動がトンチンカンなので、子供に関してのして欲しくない事はかなりハッキリ言うようになりました💦やんわりでは伝わらないので。
    旦那は一応わかってると思いますし、爆発して喧嘩とかもしましたがやはり大事な母親なので、どっちの味方するとかはしない、とハッキリ言われてます。別居するには離婚しかないと思います。それぐらい旦那にとって母親は絶対なようです。

    別居していれば良き義母だったかなと思うんですけど、元々自分に優しく優しく世話を焼いてくれる人が好きな義母と、大人なんだから自分の事は自分でやるのが当たり前、病気でも出来る事は自分でやるのが普通と思っている私とは合わないなと思います。
    できない事をしてあげる事や粗相をしてしまった時に片付けたり手洗いで洗濯したりは不思議と苦にはならないんですけどね、、。
    子育て優先の中で当たり前のようにアレやれコレ持ってこいなど言われるのはやりたくないんですが、旦那や義父はなんでもやってあげるので
    私は優しくない冷たい嫁と思われてると思います。
    すみません長くなってしまって。
    同居しながら妊娠中も2人のお子さん育てていて凄いです💦

    • 1月4日
  • せんつま

    せんつま

    やんわり言っても通じない…めちゃくちゃわかります!結構しっかり伝えるのに、それでも同じこと繰り返しますよね😓きっと嫁がガルガルしてるとしか思ってないんですよ💢

    本来なら、同居ならみんなで暮らしてるんだから、1人に全て任せるのはおかしいと思います。だってそしたら同居は嫁にとってデメリットでしかないです。
    なので、お子さんがまだ小さいうちは特に、義両親が動けるうちは特に、できることはやってもらわないと困ります。
    今度から少しずつお願いしてみるのはどうですか??
    子どもとお昼近くになったら、
    「私ご飯いらないので適当に食べてください。」と言って出かける(コロナ渦なので場所によっては難しいですが…)とか、
    「子どもお風呂に入れたいので、後片付けお願いしていいですか?」とか…。

    りょうこさん、すごく頑張ってると思います!図々しいですが、なんとかならないかなぁ〜と考えちゃいます💦

    • 1月4日
  • はなこ

    はなこ

    重ね重ねありがとうございます💦

    それが、、難しいのですが、義母は身体に不自由な病気なので家事の一切はできないんです。手の震えや歩行がスムーズにできないなどあり。
    なので基本的に家事やるのは構わないんですけど、

    テレビがつけられないからやって
    →電源ボタン押すだけ

    ストーブの温度下げて→ボタン押すだけ

    水→水汲むだけ

    お客さん、出て
    →義母の方が近い

    郵便今きたよ?見て→見ればいいじゃん?

    冷蔵庫からこれ持ってきて→持ってこればいいじゃん?

    ってこんな事ばかりです、、。わからないんだそうです。いつも誰かにやってもらうから知らない、だそうです。
    因みにレンチンして食べてくださいも無理で、レンジで温めるというやり方を知りませんし、覚える気もないので誰かがやる事になります。

    だいたい食べて、ゴロゴロテレビ見てるだけです。

    リハビリでデイサービス利用してるので、家でもリハビリ兼ねてやればいいのにと思いますが、今まで誰もやらせず甘やかしてここまできたので難しいです。さらにやってもらって文句言うタイプでして、、。(私には言いません)

    風呂がぬるかった、私が早く入りたいからご飯さっさと切り上げろ、ちゃんと寝室の暖房つけたのか?など、、そういう姿をみるとさらに何もしてあげたくなくなる、、。

    とても一人では生活をできない状態にしたのは私は義実家全員の責任だと思うので私は知りませんよ、なるべくやりませんよ、子育て優先ですよ、余裕がある時だけやってもいいよ、というスタンスですが、その分旦那に寄りかかるので、旦那の負担が大きくなるのが凄く嫌なんですよね、、。
    義母には嫌な顔ひとつせずやってあげますが、あきらかに旦那は疲れてますし。かわいそうなんですよね、、。

    いつか「旦那は仕事して疲れて帰ってきてるからお願いだからゆっくりさせてあげてください。」って言いそうです。
    それぐらいもう歳もあり、息子で甘えもあり、人の負担になってるとは自覚できないみたいです。

    そして多分私が勝手に何かお願いしてやらせたりすると旦那は怒るはずです。義母の負担になるからダメだと言うはずです。

    私は育ててもらった恩もないし義母との付き合いも浅いので旦那のように身を粉にして何かしてあげたいととてもじゃないけど思えないんですよね。

    義父がいる時はお昼は用意したんで出かけるので食べてて下さいね、とたまにやってますが、上手く息抜き見つけるしかないかな、、と💦
    またデモデモダッテですね、すみません😣

    • 1月4日
せんつま

それは、本当に介護ですね。お給料頂きたいくらいです!
自分で何かしよう、してあげようという姿がみれると違うんでしょうけど、きっと単に面倒臭いんでしょうね😓
結婚、同居する今まで、周りの人もよくやってきましたね💦
お義母さん本人やお義父さん旦那さんは、ゆくゆくは施設とか考えていらっしゃっらないのですか??
私はたとえ鬼嫁と言われても、介護の比重が重くなっていけば施設を検討します。
それで、妻・母親を施設に入れるなんて!と非難されるなら、もう完全に割り切ります。お義母さんのお世話はお父さんと旦那に任せます。
どうか、子どもと自分を守ってください。

  • せんつま

    せんつま

    別欄にコメントしてしまい、すみません💦

    • 1月4日
  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。半分介護みたいなものなんですかね、、介護と思わないからイライラしてしまうのかもです。
    自分でできる事でしょう?というのも私の目線でしかないので、もう少し義母に寄り添う事も必要なんでしょうか、、。
    年を取ると何するのも億劫になる人もいるだろうしそういうタイプなのかもです。
    結婚前は、私はそんなに介護とか多分できないよ?と旦那に話してたんですがその時は「どうしよもなくなったら施設に入れるから大丈夫」と言ってましたが今となってはあてにならないです、、。
    でも日常生活で私は私の家族がやはり優先なので、そこに支障が出るようならハッキリ言うかもしれません💦
    プロの方にサポートお願いしたほうが安心なので。ただ、義母は断固拒否しそうですが、、。
    自分達のこれからを守らないと崩壊しますよね。
    忙しいのにたくさんお話し聞いていただいてありがとうございます😣

    • 1月4日
  • せんつま

    せんつま

    お義父さんと旦那さんは「介護」の域なのかもしれませんが、同居してまだ1年程だったらそこの感覚が違うのも当たり前な気がします。
    でもりょうこさんが、自分の家族が優先、としっかりした意識を持ってらっしゃったので、母としての強さを感じました!✨私もそこを大切に守っていこうと改めて思いました😊
    応援しています!
    こちらこそ、忙しいのに毎回の長文失礼いたしました!
    返信不要です✨

    • 1月4日