
つわりがなかなか落ち着かず、不安な初マタの方がいます。いつ頃につわりが落ち着くか知りたいそうです。
つわりについてです。
今日で11週と3日目になりました。
6週〜7週頃に、逆流性食道炎のような症状が酷く病院にかかり、脱水症状も見られるということで名目上?妊娠悪阻で数日間入院して点滴をしてもらっていました。
どのアプリを見ても10週目頃からつわりが落ち着いてくる様子〜とか書かれているんですが、全く落ち着く気配がなく。
ご飯は普通に油っこいもので無ければ食べれていますが、ムカムカや吐き気、嗚咽に今にも逆流して来そうな感じが全く改善されません。
初マタなので不安も多く、彼は家事は手伝ってくれても、任せすぎると文句を言われますし、寝すぎると異常だと言われます。小言を言われる日々が続くくらいなら早くつわりが落ち着いて家事をこなせるようになりたいんですが
大体いつ頃から落ち着くのでしょうか?
- こはる(3歳8ヶ月)
コメント

らいあん
旦那様に遠慮せず、ででーんと休んでください😭
私も悪阻がひどく、20週目までありました😱もともと逆流性食道炎だったので、すぐ嘔吐できちゃうタイプでした💦
そんなとき小梅ちゃんの飴をずっと舐めていました!
悪阻中は本当にずっと寝てました💦私も初産だったので😣
けど産まれたらそれ以上に大変😱旦那様に理解を持ってもらった方が今後のためかもしれません🥺💦

はじめてのママリ🔰🔰
本当にこればっかりは人によるかと思います💦
私は全く食べられないのが18wまであってずっと寝たきり、買い物に出られる様になったのが26w頃、ムカムカ?が治まってご飯が食べられる様になったのは30w過ぎてでしたよ⚡
が、まさかの臨月でぶり返し、またこみ上げてくるものと闘ってます😭
旦那は悪阻中は殆ど出来合いのものばかり食べてくれて、家事がおろそかでも殆ど文句も言いませんでしたが、もうトラウマだと話してます😅(笑)
-
こはる
臨月でもつわりをぶり返すことあるんですね!?😭😭
本当にご無理をなさらずお大事になさってください😭
出来合いのものでも文句も言わない旦那様素敵すぎます😂😂トラウマww優しい旦那様ですね🤣💓- 1月4日

はじめてのママリ🔰
人によるかと思います💦
私は安定期入って少し経ったら落ち着いてきました!
-
こはる
安定期に入るまで続く可能性もあるんですね💦ありがとうございます!
- 1月4日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
1人目は6ヶ月まで2人目は9ヶ月まで続きました。2人ともにおいつわりで1人目はひどくて基本温かいもの油ものが駄目で毎日レタス、サラダチキン、シャインマスカット、ヨーグルトなどでした。1人目の時は火を使ったりしたらムカムカしたのでご飯系は旦那でした(1回無理して旦那のご飯作ろうとしたら無理するなと言ってそれからは家事まかせました)
2人目はなんとか食べれるけど(油ものは駄目)2~3時間後にムカムカがやってきてました。
私はガリガリ君ソーダ食べてつわり乗り越えてました。
-
こはる
やはりかなり長いこと続いてらっしゃるんですね皆様😭😭貴重なコメントありがとうございます😭😭
そして素敵な旦那様羨ましい限りです私も話し合ってみようと思います。。。
ガリガリ君ソーダ今時期は寒いですが、確かに今考えてみたらめちゃくちゃ食べれそうですw試してみますありがとうございます😢✨- 1月4日
こはる
ででーんと休みたいですが、そうすると機嫌が悪くなるのが嫌で😭😭彼の仕事が一番大変な時期に妊娠してしまったがために、結婚等色々と急かしてしまった形で、申し訳なさもあり。。。。
でもそうですよね、生まれたらもっと大変ですよね😭小梅ちゃん買ってみます!梅干し系ばかり食べているので🤣
20週目とかまであるものなのですね😭😭貴重なご意見有難うございます😭😭少し話し合ってみます💦😭
らいあん
今後ずっと寄り添い人生を歩むのだからお互い様☺️
お腹が動いたりすると旦那様も実感するかもしれませんね😣
わが家はマメと名付け、朝と夜お腹に声をかけてもらっていました🤰声をかけることで父親として実感を持てたようです😂あとは単純に自分達のスキンシップになっていました🤲🏻
あと声をかけていたせいか、産まれてからも朝夜のタイミングやお風呂もほとんど泣かず、パパの声ですやすやねむるお利口になりました👶🏻
ぜひそんなエピソードを伝えながら楽しみと協力を構築してください☺️
こはる
朝と夜のお腹の声掛けとってもいいですね!😭💖私も彼に話して今後やってもらってみます。。。!
色々とコメントありがとうございます😭✨