
息子はじぃじとばぁばが大好きで、寝る時以外は私にあまり寄ってこない。私をいじめることも。毎日一緒で嫌われているのか不安。同じような経験の方いますか?
旦那の出張が多く、出張に行ってる間は
実家に帰ってきてるので、息子はじぃじとばぁばか
大好きです。
寝る時は私じゃないとだめですが、それ以外は
私にはあまり寄ってきません。
とてもお調子者で、よく私をいじめてきたりします。
(髪を強くひっぱったり、たたいてきたり)
毎日ずっと一緒だからなのか、
嫌われてるのかな?と思う程あたりが強いです。
相談と言うより、単純に悲しいのでつぶやかせていただきました。このようなお子さんいらっしゃいますか?
- あゆ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
よく髪を引っ張られてました!2歳頃でもお腹がすいたり眠かったり体調が悪いと言葉で上手く伝えられないときはしてました!髪を引っ張りなにかを伝えてると思いますが、遊んで欲しいが一番多いかもしれません。

すー
私も自分の実家が近く旦那が24時間勤務で丸1日いないことが月に何日もあるので実家によく行きます☺️
なので実家に行くと私のところには来ずじーじ.ばーば大好きです😍
寝るときも私+ばーばがいないと寝ないです😅
髪の毛引っ張ったりはないですが痛いことしたときなどはかまってほいしのかな?と思ったりもしますがお友だちに同じことしても困るので注意してます😅
-
あゆ
もうこちらが遊ばれてる感じです😂反応見るのが楽しいのか、意地悪したいのか…
保育園預けるようになった時お友達にしないようになればいんですけど😨- 1月1日
-
すー
娘も反応みて笑ってたりすることあります😅
娘に通じてるからわかりませんが.一応目を見て髪の毛引っ張ると痛いこと.お友達にはしちゃダメなことなどは伝えるようにしてます!- 1月1日
あゆ
逆に遊ばれてるような感じです😂そんなに強く怒らないので、楽しんでると思われてるのか、意地悪したいだけなのか👶
はじめてのママリ🔰
えー悲しいですね😢
保育士さんは、叩いたり低い声と怖いかおで痛いからダメと言い続けるのがいいと言ってました!
結局2歳半頃まで治らなかったですが!