
膀胱尿管逆流のお子さんを持つ方、手術を検討中で不安です。腎瘢痕の心配も。
膀胱尿管逆流のお子さんをお持ちの方お話聞かせてください。
生後4ヶ月にして尿路感染3回目の入院です。
逆流のグレードは4で観察中だったのですが、流石に3回目となり年明けにも手術になりそうです。
腎シンチの検査をしていないので瘢痕化しているかどうかはわかりません。腎瘢痕のことを調べると、慢性腎不全やら透析やら出てきてすごく不安になってしまいました。
- ママ
コメント

遥ママ
長男が膀胱尿管逆流症で手術しました。
生後5ヶ月で尿路感染症を起こし
そこから立て続けに2回
2ヶ月の間に3回尿路感染症で入院し
逆流検査を受けました。
検査でグレード5と言われて早急に手術しました。
手術後も尿管の肥大があるとの事でカテーテル入れる手術をしましたが
その手術後も2度尿路感染症起こしました😵
手術前に腎シンチ受けそれから2年後の今年の夏もう一度受けました。
結果は、今後の生活に問題はないとのことでした😊
長々と書いてしまいすみません。
答えられる事があればなんでもお答えします😊
病気の事や手術の事不安かと思いますが
いつでもお話聞きますよ😊

ママ
詳しくありがとうございます!
先生から何も言われていないということはあまり関係ないんでしょうかね💦
息子さんは尿管逆流の手術をされた後も尿路感染症を再発したということでしょうか?尿管逆流の手術をしたから安心という訳ではないのですね😣今後の生活は問題ないとのこと、本当に良かったですね。
息子さん、術後おしっこをするときに痛がったり…などありますか?
質問攻めお許しください🙇♀️

ぽぽ
生後6ヵ月のときに逆流からの熱性痙攣で入院し、退院して再発、再入院して、検査でグレード5と言われて今月手術します!
似たような境遇の方がいて思わずコメントさせていただきました🙏💦
心配になりますよね😢
-
ママ
返信遅くなりごめんなさい。
こちらは無事手術が終わり、先日退院できました!
熱が出て入院…となるたび心配で不安になりますよね。無事に手術が終わり、ひとまず安心しました。
手術の成功率は99%とのこと。無事に手術終わりますように!- 1月19日
ママ
年末のお忙しい中コメント頂きありがとうございます。
中々逆流の方はいらっしゃらないのかコメントがなく、閉めようと思っていたところだったので嬉しいです。
息子さんが尿路感染症を起こされたとのことですが、それぞれ発熱してからどれくらいで抗生剤投与されましたか?うちは1.2回目は発熱から5時間程で抗生剤投与となったのですが、今回3回目は風邪との初見で発熱から3日ほど経ってからの治療となったのでものすごく心配で💦
発熱から時間が経つとやはりダメージありますよね💦
遥ママ
1回目はお昼に熱がある事に気づき病院に電話
午後来てくださいとなり受診したけど原因分からないねと言われ
解熱剤出されて帰らされました😅
その夜も40℃あり救急外来行ったけど翌日まで様子みてとの事で次の日の朝イチで受診
その後、血液検査・尿検査し入院となりました😵
↑
なので1度目は発熱から1日経ってました😱
2度目は1度目の退院後1週間経たず発熱で
受診してそのまま血液検査・尿検査で即入院になりました…
3度目は2度目の退院から3日後
熱が出た日は旦那の実家へ帰省してたので急いで帰り病院へ
熱が出て半日経ってました😵
発熱から時間が経ってのダメージは特に先生からも何も言われなかったのでちょっと分からないです😖
ママ
ごめんなさい、下に返信してしまいました!
遥ママ
関係あれば何かしら言われるかな🤔と思うので😖
逆流の手術した後にカテーテル(管)を入れる手術をしたので
尿路感染症起こしました😵
カテーテル抜いてからは感染起こさずこの冬で2年経ちます🙂
↑
カテーテルが良くなかったみたいです😱(何の為にしたのかって感じですが😵)
術後は3週間近く管が刺さっていて直接おしっこしてた訳じゃないので
痛がったりはなかったです😊
↑
管が抜けないように
ベットへ固定され抱っこ出来ないのが辛かったです😭
ママ
カテーテルが原因で尿路感染を起こすことがあるのですね😣知らなかったです。
うちの子も手術が決まりました。
色々と詳しく教えて下さりありがとうございました!!
ママリ🔰
過去の質問に横からすみません。
生後6ヶ月の息子が水腎症グレード4で、過去に尿路感染も起こしてしまっています。
先日腎機能をみるために腎シンチを行ったところ、腎臓の取り込み機能が左右で65%:35%と左右差が出てしまっていました…
ショックで、私が尿路感染を起こしてしまったせいで腎機能が落ちてしまったのかと涙が止まりません
お二方は腎シンチの結果、取り込みの左右差はありましたか…?
そもそも術前から腎機能の低下はなかったのでしょうか?
今更の質問、踏み込んだ質問になってしまい申し訳ないのですがお話聞かせていただきたいです…