
4か月の赤ちゃんを抱っこせず寝かせることについて、ねんトレをしている方はいつ頃から始めましたか?
みなさん、ねんトレってしてましたか?
午前中は、一人で眠ったりしてくれるんですが、
まだ4か月だし、抱っこせず寝せるのが少し
可哀想に思えてすぐ抱っこしてしまいます。
みなさんはいつ頃からされてましたか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)

はな
夜寝る時は部屋を暗くする(豆電球つけてます)、朝はカーテン開けるっていうだけで、それ以上は特に何もしてませんでした。
それでもそんなに困らなかったので、ねんトレって聞いたことあるけど、本当にする必要あるのかなぁって思ってました😅

2児ママ
ネントレはしたことないですが
4ヶ月頃は重くてしんどかったので
抱っこも基本してませんでした!

退会ユーザー
ネントレせず上は1歳すぎまで
昼寝は抱っこでしたね😅
午前中寝てくれるなら
ネントレ必要ありますかね!?
大丈夫です!すぐ一人で
寝れるようになっちゃいますし
今の可愛いサイズ感
忘れない為にも抱っこ沢山
してあげてください!

なーな
ネントレなのか分かりませんが、寝る前には抱っこから下ろします。
あえて背中スイッチ🔛で寝かせました😃
体重が増えてくるとしんどいし、疲れるので早産娘でとても軽かったですが、下ろして寝かせました😃
その分、昼間はほとんど抱っこしていました😄
今でも抱っこは大好きですが、自分で寝られると思ったタイミングで降りてくれます😃

退会ユーザー
一切してないです
小さい頃から基本的に何もしないで寝かせてました!(うちの子はゴロゴロしながら寝てしまうタイプだったので)
ひとりで寝てくれたときは有難い〜って思いながらとんとんして 近くで他のことしてました😌

みかん
特にネントレはしてませんでした!
私も泣かれると抱っこしてしまってました💦
泣かない時、泣き止んだ時はベッドに横たわらせてわざと姿を隠したり、手だけ繋いだりしてました!
寝る前に部屋を暗くしてミルク飲ませるというルーティンを続けてたら、次第に泣かなくなり、今ではベッドに寝かせたら5〜10分以内に寝るようになりました!
私は旦那と相談して「無理にする方がお互いストレス」と言うことで泣いたら抱っこはするようにしてます!

m.k08
個人的な意見ですが、私もねんトレしようか迷いましたがやめました。大きくなったら長時間抱っこしてあげることも少なくなってくるし、小さい時くらいはたくさん抱っこしてあげよう、甘えさせてあげようと思うようになってから毎日、抱っこで寝かしつけてます💡でも、抱っこじゃなくて隣にママがいるだけで安心して寝る子もいるだろうから無理にねんトレしなくても、自然と寝付いてくれるようになると思います!最近は、眠そうな感じになったら抱っこしてあげて、ウトウトしてあくびをし出したらおろしてYouTubeとかで子守唄を流しながらトントンするとそのまま静かに寝付いてくれるようになりました!

achami
初めまして!
ねんトレしてます!✨
産まれてすぐからねんトレのスケジュールを頭に入れながらやってました!
一旦夜の22時に起こすスケジュールになっているのですが、起こしてから授乳し、22時半~就寝で朝7時まで寝られるようになったのが大体3ヶ月頃からです!
10ヶ月頃からは夜6時過ぎから朝7時まで寝られるようになりました!
とにかく守っていたのは、日中の授乳量と添い乳や抱っこで寝かせないことです😩
もちろん泣く時は心が苦しいですが、すぐに抱かずに様子を見るというのは大切かもしれません!しばらくすると自分で落ち着いていったり再入眠できることを知れます!
すぐ抱いてしまうとそのちょつとした変化も気付けないと思うのでグっと我慢して、五分ぐらいは様子見るようにしていました。(もちろん泣き方によってはすぐ抱っこする時もあって良いと思います✨)
ねんトレ、私はとてもおすすめします!!

のんびりまま
ねんトレはいまいちわかってませんが、ちょっと待ってねーって家事を済ませてたら寝ててくれたって事が増えて気づいたら寝てくれるようになりました😅
毎日同じくらいに寝れるように1ヵ月くらいから昼夜の違いをわからせるのにルーティンみたいなことはしてました!電気消してそろそろ寝るんだよーって感じで☺️
今はぐすりまくりで大泣きしない限りは布団に行って寝たふりしつつ手を繋いで寝かせてます☺️

はじめてのママリ
うちはネントレしてませんが、
・朝の点灯?時間、夜の消灯時間、お風呂の時間は固定
・夜は必ずベビーベッドで寝かせる
・寝ていたところ泣き出しても寝言泣きかもしれないのでしばらく見守る
をしていたら、3ヶ月に入った頃からお風呂とミルクの後、ベッドに寝かせるだけでセルフねんねできるようになってました!
今は夜22時頃から朝7時くらいまで起きません〜!
そのかわり、昼寝とかはセルフではほぼ寝れないので、お腹の上で寝かせてます😴

なの
ゆる〜い自己流はしました!
でも夜だけです🤗
2ヶ月からセルフねんね始めたので時間変更のために3ヶ月から決まった時間に布団の上で寝るようにしました!
本人が嫌がるまで昼寝、夕寝は抱っこしてましたよ〜!活動限界時間かなり気にしてたので抱っこだとすぐ寝るからその方が楽でした🤗
コメント