※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月健診で、母乳が足りずミルク量が不足。体重の増えが悪くショック。同じ経験をした方いませんか?

ミルクの量が足りていなくて、赤ちゃんの体重の増えが悪かった方いらっしゃいますか?

先日、市で行っている2ヶ月健診で、体重の増えが悪く、指導が入りました。私の母乳があまり出ていなかったようで、足していたミルクが少なすぎたようです。それまで順調に増えていっていたのに、ここ3週間くらいの増えがよくありませんでした。
とてもショックで、子どもに可哀想なことをしてしまったと悔やんでおります。

みなさんも、体重が増えてなくてショックだった経験はありますか?私だけがこのような間違えをしてしまったと思い込んでしまい辛いので、同じような方がいたら安心できるかなと思い、こちらに書かせてもらいました。

コメント

maimama

あります〜!
生後6ヶ月はほぼ完母で育ててましたが、なかなか増えず(むしろ少し減ったり…)かなり悩みました😣
体重が減ってしまった段階で小児科の先生にミルクを足すことを勧められ母乳寄りの混合にしたら少しずつ増えるようになりました!
お腹が空いて泣いたりすることもなく、むしろ吐き戻しもあったので母乳が足りてないなんて思ってもいなかったので結構ショックでした😭
混合に抵抗があるわけでは全くなかったので、そんな体重に悩まされるなら早く混合にすればよかったなーって思いました😣😣
1歳手前まで成長曲線にのらないくらいでしたが、今は平均的だと思います🙋‍♀️

お子さんまだ2ヶ月で既に混合のようなので、足すミルクを増やせば大丈夫ですよ😌
あまり気になさらず…!