※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜泣きが多くてイライラしています。眠り方のコツを教えてほしいです。

生まれてから夜泣きしなかった日
ほんとに数回しかないのですが
育て方とゆうか過ごし方でしょうか?

よく夜泣きしてたけど
ぐっすり眠るようになった方いますでしょうか
出来ることがあれば教えていただきたいです

何ヶ月になってから夜泣きが始まりました!
とかよく質問で見ますが、うちはずっとで
最近は回数が多くなりすぎで
旦那にイライラしてしまいます😭

コメント

K.A.A.T

もぅすぐ9ヶ月になりますが8ヶ月から夜泣きが始まり8ヶ月半くらいから徐々に減ってきてます🙋‍♀️
ギャン泣きではないですが泣いたらトントンか大丈夫だよ!って声掛けしてそれでも泣き止まない時は抱っこしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで寝るのすごいですね🤣❤️❤️8ヶ月から始まったのもうらやましいです😂

    • 12月29日
さー🔰

無理矢理お昼起こし続けていたら夜寝るようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😂🌟うちは昼寝できなかったら夜の寝付きがいつもより悪くなります😅

    • 12月29日
はじめてのママリ

子どもの性格?だと思います💦
うちは、1人目は生まれた時から2歳まで夜泣かなかった日は無かったと思いますが、2人目はそこまで手を焼きませんでした。
1人目は抱っこすれば落ち着く感じでしたが
2人目は抱っこもトントンも嫌いで、大声で泣いて転げ回ってる横で声掛けるしかなかったです💦

今3人目育ててますが、生まれた時からよく寝る子で、夜中もこっちが起こさないとおっぱい飲まないくらい寝てます。

正直、今すぐ夜泣きが解消されるかって言ったら厳しいと思いますが、絶対終わりはきます🥺手を焼けば焼くほど、後々笑い話になったり、自分の自信にもつながります。ファイトです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個性が大きいのですね💦💦3人子育てされててかっこいいです😭❤️

    がんばります✨ありがとうございます!!

    • 1月14日
めー

1人目は感が強い?子で、7ヶ月から1歳半まで毎日夜泣きを4時間ぶっ通しでしてました😂
はじめは夜泣きしたらドライブとかしていましたが効果はなく
抱けば寝てたので抱いたままソファーで私は寝る。
って生活でした。午前睡眠しなくなったころから減っていき、今は夜8時に寝るくせに朝も起こさないと起きないやつになりました😂w

何が辛いって永遠に終わる気がしない事がすごく辛いですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭終わる気がしないのが辛いです💦💦

    やはり個人差が大きいのですね💦がんばります❤️ありがとうございます!!

    • 1月14日
やなこ

毎日お疲れさまです!
うちの子どもを見ていると、その子の個性かなと思います。

上の子は赤ちゃんの時から今まで、一度寝たら朝までほぼ起きない子で、
下の子も7ヶ月頃までは同じだったので助かるわーと思っていたら、
8ヶ月頃から寝てもすぐに泣いて起きたり、
なかなか寝てくれなかったり、
早朝に大泣きして起きたりと、
それが今も続いている状態です😂
二人とも同じように生活しているので、これはもう個性かなと諦めています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり個性なのですね💦💦がんばります😊❤️ありがとうございます✨

    • 1月14日
はじめてのママリ

何しても泣き止まないですか??

うちは授乳さえすれば寝る子ですが、かなりの頻回授乳でした。
2.3時間に一回は必ず起きていて、それが段々と時間の間隔が1時間、30分になり授乳では泣き止まなくなった8ヶ月くらいから夜泣きが始まりました。

うちの場合ですが人より感覚が敏感なのかな?と思います。
今は落ち着きましたが、隣に誰かいないとすぐに起きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも敏感なのかな??と思うことが多いです💦個人差がありそうですね😭アドバイスありがとうございます!がんばります❤️

    • 1月14日
ゆいx

一人目が夜泣きなし、昼寝ない黄昏泣きで、二人目にして、夜泣き&早朝泣きを経験しました😅💦

何しても無駄な時は…。

はいはい…トントンしながら、おやすみ〜♡で、動けないのをいい事に、大人がバテてました^^;💦

数回起きましたが、しばらくすると寝てくれたのと、上が夜泣きじゃ全く起きなかったので、黄昏泣きと同じなら何しても無駄だから、ぎゅーしてひたすらトントンね…。

うちはこれでしのぎました😅
早朝泣きは数年続きましたよ^^;💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数年続いたのですね😭すごいです😭😭ひとり目でこんなに辛いのにお二人も育児されててすごいです!!!!わたしもがんばります😭❤️

    • 1月14日
はじめてのママリ

性格ですね💡
うちも上の子は甘えん坊で、抱っこするまで昼夜問わずずっと泣いてました😅
断乳完了したら朝までグッスリー!で、朝起きた時に感動しました🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格なのですね😭がんばります❤️

    • 1月14日
ちびすけ

個性じゃないですかね…
上の子は寝るのが下手でずっと夜中頻回に起きる子でした。短いと30分おきに起きてました😱一歳半くらいからようやくまとめて寝られるようになったかなぁと思えました。
下の子は初めから良く寝てくれます。こんなにも子供によって違うんだなーと実感しました。
何をしても寝ない子は寝ないし、寝る子は寝ると思います💦
今大変ですけど、いつか笑って話せるようになりますよ。そして、あの時よく頑張ったなぁと自分で思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり個性なのですね💦アドバイスありがとうございます🥺がんばります❤️

    • 1月14日