![しらたま子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月と8ヶ月の男の子を育てている母親が、おうち遊びで疲れてしまい、スマホに頼ってしまう悩みを相談しています。外出やスマホ使用量についてアドバイスを求めています。
批判覚悟で書かせてもらいます。
同じような方、克服した方良かったら教えてください!
2歳7ヶ月と8ヶ月の男の子を育てています。
2人目の妊娠後期から今まで、ほぼおうち遊びで過ごしています。
元々インドアな方で外遊びが苦手で、コロナでさらに拍車がかかってしまい外になかなか出れません。
7ヶ月の男の子は後追い、夜泣き、昼寝せずで大変で私も毎日疲れきっています。
そんななか遊びたい盛りの長男はお家で遊んでくれていますが、おうち遊びも疲れていてなかなかずっと構ってあげることが出来ず、スマホをよく触ってしまいます。
一緒に遊んであげたくても次男に邪魔をされると嫌がるので、次男を止めることに徹してしまいますし、抱っこしながらついスマホを眺めてしまう…そんな日々が続いていて毎晩「あ~なんでもっと構ってあげれなかったんだろう…」と後悔。
沢山遊んであげよう!と思っても疲れてスマホを触ってしまいます。遊んであげるのにもネタが尽きてきて何をしたらいいのか分からなくなっています😭
下の子がなかなか寝ないので、クレヨンや粘土も出せず…。
皆さんはおうち時間何をして過ごしていますか?
多少きつくても外に出て公園などに行った方がいいでしょうか?
あとスマホはどのくらい触っていますか?
- しらたま子(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
産休入ってから、ほぼ家に引きこもりです!
ヤンチャ男子2人連れて
外行く元気もなく都内なのでなかなか遊びにも出ず💦
買い物もネットスーパーや生協、旦那が休みの日に1人買い物行くくらいです。
毎日家で退屈ですよね😅
子供可哀想だなと思います💦
毎日2人してYouTubeの取り合いです!
テレビと私の携帯で別々にYouTube見てます。
飽きるとブロックとかプラレールとかで遊んでますけど、またそれも飽きると部屋で追いかけっこがはじまり、それも飽きるとYouTube!
の繰り返しです😅
YouTubeさまさまです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく分かります😭私も一時期、スマホいじりが辞められなくて悩んでいました。同じように、一日の終わりにスマホいじりすぎてしまったことを反省する日々でした。
あと、私も元々インドアなのでコロナ関係無く支援センターとかあまり連れて行けてません😢家の中でブロック遊びしたり、ゴロゴロしたり、おもちゃで遊んだり、、こんな感じです😓丸一日引きこもってしまったら、次の日は外の空気を少しでも吸わせようとその辺を軽くお散歩したりはしています😣
-
しらたま子
同じような方いて安心しました🥺
私も支援センターなど苦手で散歩が1番楽でした😭
公園も人がいるとめんどくさいなー…と思って避けてます😭
スマホつい弄っちゃいますよね…。電源でも落とそうかと悩みます🥺- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
私と一緒過ぎてびっくりしてます😂公園に集団で群がってると、子供にはいい刺激になるかもしれませんが、ママさんとの絡みが面倒で渋々行くこともあれば避けることもあります😅
電源落としてみるのもいいかもしれませんね🤔✨お子さんって、スマホいじってると邪魔して来たりしませんか?私は子供が邪魔して来るようになり、それがきっかけであまり弄らなくなっていきました!- 12月29日
-
しらたま子
そうなんですよ😭話してる時に時々流れる間が苦手で😂
あとママさん達を見てると、なんでこんなにキラキラして元気なんだろう??と凄い劣等感が襲ってくるんですよ😭
うちの子も最近「ママ携帯いや!」と言ってくるようになりました😰
本当にやめ時なのかもしれないです😢- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
あの何とも言えない空気感も嫌ですよね😂一斉に見られたりした時も、はー。だる。って内心思います😅
はっきりと言葉にして言って来られるんですね🥺携帯いやって言われたら、すぐ辞められますか?💡- 12月29日
-
しらたま子
同じすぎて…😣笑
基本は辞めるようにしてますが、調べ物とかしてる時とウェブ漫画を読んでいる時はついつい「ちょっと待ってねー」って言ってしまいます😣そのまま忘れて家事を始めちゃったりもよくあって、後であっ!!と気づきます😰- 12月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります☆わかります☆
批判どころか共感です。
うちは、上のお兄ちゃんが持病あるので
小さい頃から、ほとんど家で遊ぶことしかできず
近所にお散歩がてら
買い物しか行けませんでした。
コロナのせいで
支援センターも完全予約制だったり、兄弟で一緒に行けるとことか
限られてますよね( ´д`)
うちは、3ヶ月の娘がいるので
安定のステイホーム生活ですが
上のお兄ちゃんは
自分で運転?足で漕ぐ車?
みたいなのを家で乗り回したり
積み木で遊んだり
おかあさんといっしょの体操を自分でやってたり
廊下でサッカーしてたり
クイックルで掃除してたり
絵本読んだり
パズルしたり
こどもちゃれじのおもちゃで遊んだり
下の娘に授乳してる時だったり
手が離せない時は
テレビやYouTubeも
たくさん見せちゃったりしてます。
今は、混雑してるとこさえ行かなければOKと割りきってのびのびさせています☆
2人育児、本当にキツい時ありますよね( ´д`)( ´д`)( ´д`)
お互い頑張りましょう( ´∀` )b
-
しらたま子
コメントありがとうございます😭
なんか自分がダメな親なのかと悩んでいたので泣きそうになりました🥺
クイックルで掃除!笑ってしまいましたがうちの息子もやってくれそう…😳
本当に下の子が産まれてから「ちょっと待ってね!」「後でね!」が増えて我慢させてばかりで可哀想で😭
お互い頑張りましょう🥺
ありがとうございます!- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
全然ダメ親なんかじゃないです( ´∀` )b
ママ本当に
頑張ってるからこそ疲れちゃいますよね(*;д;)ノ
上の子に
たくさん我慢させちゃってるのも
一緒です。
これ、上の子の宿命?ですよね( ´д`)
上の子には手が空いた時に
たくさん抱き締めてあげて
大好きだょ❤️と伝えています。
子供は、ママ大好きだから
わかってくれますょ( ´∀` )b
なんだか偉そうにすみませんでした( ´д`)
美味しいものでも食べて
お互い頑張りましょうね( ´∀` )b- 12月29日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
私も、元々インドアなので
支援センター近いですが
行くたびに風邪貰ったりするので、4年中行ったのは片手で数えられるくらいです😂
公園も毎日は行けなかったし、今は寒いしコロナだし妊婦だし、行かなくなりました!笑
家の前でシャボン玉したり、ボール遊びしたりなくらいで。
家の前も嫌な時は、ベランダで😂
夏場なんかは、プールの用意が大変でお風呂でプールしてました😂😂
買い物行くのに歩いて行ってみたり、家の中で遊び回れるように子供部屋にジョイントマット引き詰めて、トランポリン置いてます😊
携帯も全然触るし、子供たちに話しかけられたりしたら、必ず携帯を置くことを心掛けています!
あとは、アラーム設定して、アラーム鳴ったら家事する、子供たちと遊ぶって決めてやったりもしてました😂
しらたま子
コメントありがとうございます😭
兄弟が2人で遊べる年齢なのが羨ましいです😭
うちも二人で遊んでくれたりしますが、長男が並べた車を次男がめちゃくちゃにして長男が怒るので止めるのに必死です(笑)
うちもプライムビデオに助けて貰ってます😣