
生後2ヶ月頃から、起きている時間が長くなるとは、ご機嫌でいられる時間が長くなることでしょうか?それともぐずぐずしている時間が長くなることでしょうか?どうでしたか?
よく生後2ヶ月頃から、徐々に起きている時間が長くなってきますとかかれていますが
ということは、起きてご機嫌でいられる時間が長くなるということでしょうか?
それともぐずぐずしている時間が長くなるということでしょうか?
みなさんはどうでしたか?
- misakkki(9歳)
コメント

りおママ
3ヶ月の息子がいますが
お昼はほとんど寝ません( ´△`)
日によって機嫌がよかったり
ぐずぐずしている時が
ありますよ(*´ω`*)

yuri
うちは起きてご機嫌な時間が増えました\(^o^)/
-
misakkki
一人で置いておいてもご機嫌になりますか?
- 8月5日
-
yuri
遠くにいて、例えばお皿洗ったり料理してても、私の声が聞こえるように、ずっと歌ってました。そしたら、1人ベッドでもご機嫌です。私はただの怪しい人になりますが。笑
夕方になると泣くことが多い時期もありました。その為、ごはんは機嫌の良い午前にある程度終わらせて、夕方は抱っこだったり、2人でゴロゴロしてます。
3ヶ月後半からは、うーうー!と一緒に歌うようになりましたよ\(^o^)/- 8月5日
-
misakkki
具体的にありがとうございます!
一緒に歌うのかわいいですね❤
ママの声を聞くと安心するんですね🎵
私も試してみます(^^)- 8月5日

おにぎり
2ヶ月半ですが、
新生児の時と比べると
起きてる時間とても長いです*
昼〜夜までほぼ寝ません( ˙_˙ )
機嫌よかったりぐずぐすだったり…
繰り返しな感じです笑
でも最近機嫌よく笑ってる時間
長くなってきた気がします!
-
misakkki
娘も最近昼~夜はほとんど寝なくて💦
しかもずっとぐずぐずなので
ご機嫌でいられるようになるのかなと思ってしまって😰
はやく笑ってくれるようになってほしいです❤- 8月5日

あおくん
うちの子は1ヶ月半くらいのときほとんどお昼寝しなくなったのに2ヶ月に入りまたお昼寝するようになりました。笑
寝起きはご機嫌なことが多く長いと15分くらい1人でもあーうー言いながら遊んでくれてます(^^)
ぐずぐずなことも多いですけどね
-
misakkki
15分もご機嫌なんですね🎵
娘はまだ2分くらいなのでうらやましいです❤- 8月5日

mstk1029
うちの息子も2ヶ月になり新生児の時よりも起きてる時間が長くなりました。
1時〜5時まで起きてる事もあり、眠いのに寝れずでグズグズ言っている時は大変です(笑)
-
misakkki
娘も最近昼から夜までほぼ寝ないときがあります💦
一昨日は13時間寝ずにぐずってました😭- 8月5日

退会ユーザー
メリーつけて一時間くらいご機嫌で勝手にねたりしだしました!
一ヶ月じゃ考えられないですよね。
だいぶ自分が楽になりました
-
misakkki
メリーの購入を今考えているところでした!
ご機嫌でいられるかもしれないなら買ってみようかな😊❤- 8月5日
misakkki
そうなんですね!
機嫌がいいときは一人でどのくらい遊んでいられますか?