
コメント

ママリ
いままさにその時期です、できなくて投げるだけでなく癇癪も起こしてます😂
一緒にしよう?ってしようとしたら一人でしたがったりするので、その時は見守ってできた時はたくさん褒めてます♡
それでもできないときは一度私がやってるのを見せて、できなかったら一緒にやって、できたね!すごいね!投げないで偉いね!って褒めまくってます🥰
物を投げることは絶対ダメなのでダメと聞かせ、誰かに当たったらごめんなさいって謝らせてます!
ママリ
いままさにその時期です、できなくて投げるだけでなく癇癪も起こしてます😂
一緒にしよう?ってしようとしたら一人でしたがったりするので、その時は見守ってできた時はたくさん褒めてます♡
それでもできないときは一度私がやってるのを見せて、できなかったら一緒にやって、できたね!すごいね!投げないで偉いね!って褒めまくってます🥰
物を投げることは絶対ダメなのでダメと聞かせ、誰かに当たったらごめんなさいって謝らせてます!
「積み木」に関する質問
自宅保育で支援センターに行かない派のママさん、普段どのように過ごされていますか? 介護が必要な老犬を飼っているため、なかなかお留守番をさせることができずまだ支援センターに行ったことがありません。 お散歩には…
【一歳五ヶ月の男の子の発達について】 一人目の一歳五ヶ月の男の子育児をしていて 最近発達に悩んでおります…。 子供の発達についてお詳しい方、育児の先輩の方からのご意見を貰えればと思い質問させていただきます。 …
1歳半検診ってレベル高くないですか? 調べたり、先輩ママさんに聞くと積み木積めるか、意味のある発語5つ、指差しした物言えるかなど まだ産まれて1年半しか経ってないのに出来ないと発達障害疑われたり保育園にわざわ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そーですよね‼️今までは手を添えて一緒にやっていたのに、それも嫌がるようになり、うちの子は今、やる気なしです😭💦お子さんはできなくても挑戦して見えるのでえらいですね🥺🥺
ママリ
自我が芽生えてる証拠なので、一人でしたいのかな?すごいね〜できるのー?!偉いね!って、まずそこを褒めてます♡
やる気ないなら、ママ積み木しようかな〜でもママ一人でできないかもなー手伝ってくれる?一緒にやろう?って声かけてみるか、それでもしなかったら、それはそれで"いまはしない!"って自我だと思うので何をするか観察と見守ります😊
子どもってしたいって思ったらすごくエネルギッシュで何回もやるのに、飽きたときのスイッチOFFの温度差が激しくないですか?笑
はじめてのママリ🔰
オンオフの差、めちゃ激しいです😣💦💦
そして自分でやろうとしたくせに、出来なかったら怒ります😣😣
今は多分挑戦意欲ないので、無難なお絵かきをしてます笑