
コメント

ママリ
いままさにその時期です、できなくて投げるだけでなく癇癪も起こしてます😂
一緒にしよう?ってしようとしたら一人でしたがったりするので、その時は見守ってできた時はたくさん褒めてます♡
それでもできないときは一度私がやってるのを見せて、できなかったら一緒にやって、できたね!すごいね!投げないで偉いね!って褒めまくってます🥰
物を投げることは絶対ダメなのでダメと聞かせ、誰かに当たったらごめんなさいって謝らせてます!
ママリ
いままさにその時期です、できなくて投げるだけでなく癇癪も起こしてます😂
一緒にしよう?ってしようとしたら一人でしたがったりするので、その時は見守ってできた時はたくさん褒めてます♡
それでもできないときは一度私がやってるのを見せて、できなかったら一緒にやって、できたね!すごいね!投げないで偉いね!って褒めまくってます🥰
物を投げることは絶対ダメなのでダメと聞かせ、誰かに当たったらごめんなさいって謝らせてます!
「積み木」に関する質問
もうすぐ2歳3ヶ月、発語なし、自宅保育中の息子の発達が不安です。 9月下旬に発達検査を受ける予定です。 発語がないのも相まって同年代の子に比べて幼い印象があり、発達検査の結果がどうなるか不安です。 支援センタ…
【5歳の癇癪、暴力的な行動について】 長文ですが悩んでるので聞いてもらえると嬉しいです。 息子の癇癪、暴力的な行動に頭を抱えています。 普段はにこにこして社交的な性格です。 ですが、自分の思い通りにならないと…
一歳半の息子ですが、もう少しで健診です。 でも、できること、できない事ありすぎて、発達で引っ掛かりそうで心配です😢 できる事 バイバイ パチパチ ちょうだい、どーぞ、 いただきます ご馳走様ができる ベビーサ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そーですよね‼️今までは手を添えて一緒にやっていたのに、それも嫌がるようになり、うちの子は今、やる気なしです😭💦お子さんはできなくても挑戦して見えるのでえらいですね🥺🥺
ママリ
自我が芽生えてる証拠なので、一人でしたいのかな?すごいね〜できるのー?!偉いね!って、まずそこを褒めてます♡
やる気ないなら、ママ積み木しようかな〜でもママ一人でできないかもなー手伝ってくれる?一緒にやろう?って声かけてみるか、それでもしなかったら、それはそれで"いまはしない!"って自我だと思うので何をするか観察と見守ります😊
子どもってしたいって思ったらすごくエネルギッシュで何回もやるのに、飽きたときのスイッチOFFの温度差が激しくないですか?笑
はじめてのママリ🔰
オンオフの差、めちゃ激しいです😣💦💦
そして自分でやろうとしたくせに、出来なかったら怒ります😣😣
今は多分挑戦意欲ないので、無難なお絵かきをしてます笑