
赤ちゃんが夜泣きで寝ない。悩んでいます。
はー頭痛いです。
仕方のないことなんですが
あかちゃん
夕方の18時半にミルクやって
すこしねらして
19時くらいにお風呂いれて
あがってそれからずっと
今までおきてて、、
途中23時から0時まで寝たけど
おきてさっきまでねつかなく
やっとねてくれました
すんごい
大声で泣いて
でもお乳飲むわけでもなく
おむつも何回もかえて
ちちのまんけミルクやったら
ミルクのまんで、今度は乳飲む
あくびはするのに寝てくれない
くしゃみはめっちゃしてたけど
ねつはなくて、、
なんてこんな泣くか
ねつかんのか
わかってやれず
自信なくしますね。
近所迷惑すぎる大泣き
なんでこんなきょー
ねつかんのやろ
はあー
今日はマヂ頭痛かった。笑
格闘じかんながすぎ。
7時間ほぼおきっぱて
ある意味すげーわ。
はー。
子育てじしんなくすわー
- 愛ぶうぴ☆(9歳)
コメント

いおりϻ੨ო੨
こんばんは(´*ω*`)
ママさん大丈夫ですか⁇
今日あたしのとこも
同じ状況でした‼︎
生後25日の男の子を
育ててる新ママです✨
お昼から30分から
1時間おきに泣いて
夕方はギャン泣きで…
どうしていいのか
わからないですよね。

マヒト
ねたいけど寝られなくてぐずってたってことはないですか??
うちもよくあります。。
飲んだのにお尻も綺麗なのに寝ないでジタバタしながら泣くやつ。
子育て大変ですよね。。
うちは今13日目の子を育ててますが、おっぱい飲んで寝たかと思いベットに寝かすと、目がパチクリしてる。。
最近まではころっと寝てくれたのに。。
自分で乳首外したのに、足りないって泣く😰
乳首加えずに嫌がるし。。。

ゆ。り
はじめまして。
私の子もよくあるので、参考になるかわかりませんが、気になったので。。
赤ちゃんがくしゃみをいっぱいしたとありましたが、もしかしたら少し寒かったのかもしれません。
新生児の時はまだ体温調節が出来なくて泣きます。
私も昨日娘に朝の4時まで付き合っていたので愛ぶうぴ☆さんの気持ちが少しわかります。母乳の時はくすりも飲めないので辛いですよね。
1度出産された病院に行って母乳をあげてても飲める頭痛薬を処方してもらうのはどうでしょう?お母さんが辛いと赤ちゃんまで辛くなっちゃうとおもいますので。
私も毎日自信なくしてます。
大変ですががんばりましょう!!
-
愛ぶうぴ☆
たしかに、、、
体をタオルでまいたら
泣き止みはおさまりました(´;ω;`)
それで寝付けなかったのですかね、、?
可哀想なことしました。。。
くしゃみ3連発を何回も
していました、、、
そーなのですね(´•̥̥̥ ·̭ •̥̥̥`)
やはり寝ない時も
でてくるんですかね?、、
子育てって大変ですよね(;_;)
一度きいてみます(´;ω;`)♡
母乳なのでなにかと色々試せなくて、、- 8月5日
-
ゆ。り
私の娘も、未だに少し寒いときはトコトングズグズしますよ!
何回もくしゃみする時は1度タオルケットやガーゼケットで温めてあげてみてください。
わからないのは私も同じですよ!
みなさんからの意見でまたわかったことが増えたので、落ち込まないでください!
これからどんどん楽しくなってくると思いますよ!
環境がかわったらなかなかとか、不安だったらなかなかとか言い出したら止まらないですが色んな事で寝ない時はあります。
1度くすりは聞いて見るといいと思います。
その時に一緒に不安なことや質問は聞いても大丈夫ですよ!少しでも愛ぶうぴさんの不安が取り除けると思いますよ!!- 8月5日
-
愛ぶうぴ☆
だんなが寒いんヂャ?
タオルケットかけてやろーて
言ってきずくのですが
私自身はつかれすぎて
モー、考える余裕なかったです、
でもたしかに本当
寒かったんだろーなあって
わかります(´;ω;`)
本当たのしいてお混える日に
はやくなってほしいです。
がんばります!- 8月5日
-
ゆ。り
わかります。
一気に全て完璧にしなくても大丈夫ですよ!
赤ちゃん中心の生活だと思いますので今は赤ちゃんのことを優先しながら少しずつ休んでください。
旦那さんがお休みの時は、1時間だけでも少し旦那さんに見てもらってゆっくりノンカフェインの珈琲など、母乳の時でも飲める物をのんだり、好きなことを少しするとかすると、気分転換を1時間や30分するといいですよ!!
何も考える余裕がなくなってしまいますよね!
ゆっくりでいいんですよ!焦らずゆっくりでいいんですよ!!
無理しないで頑張ってください!!- 8月5日
-
愛ぶうぴ☆
旦那は夜も見てくれて
仕事運送なんでねないと
危ないのに見てくれて
それもまた気の毒で、、
でも赤ちゃんは
仕方ないですもんね(T . T)
、私も、時間見て
ゆっくりしよーと思います❤️
なんからくなります(T . T)
本当ありがとございます!- 8月5日
-
ゆ。り
旦那さんにその少しでも気遣いみたいなのができるだけで旦那さんは嬉しいと思いますよ!!
今はまだ赤ちゃんなので仕方ないですよ!
少しでもゆっくりしてください!
少しでも楽になってよかったです!- 8月5日
-
愛ぶうぴ☆
やっとお乳もうまく
すえるように、なったのか
長時間すってちゃんと
寝てくれました♡
こーやって
成長していくんですね(´;ω;`)- 8月5日
-
ゆ。り
よかったです。
お母さんが焦ってしまうと赤ちゃんも察してダメですからね😵
吸ってくれて寝てくれるのはいい事ですね!
これからどんどん成長していきますよ!!
ママも赤ちゃんと一緒なので、ゆっくり一緒に成長していったらいいとおもいますよ!!- 8月6日

rye
お疲れ様です。
大丈夫ですか?寝不足からの頭痛はカフェインは良くないですが、たまにカフェインの入ったコーヒーや紅茶など飲んでみてはどうですか?後は米麹の甘酒はオススメです。
うちの下の子がなかなか寝ないで2ケ月後半までは同じ状況でした。上の子は1度寝たら朝まで起きない子でこれは今も変わらずですが、今は、ベビーベッドで1人で寝かせると必ず夜泣きで起きる💦
面倒くさいから添い寝で寝かせてます。
なかなか寝なくてしんどいなぁ。。。と呟いてたら上の子に「きっと妖怪に取り憑かれただけだよ。妖怪ウォッチにそういうのがいたよ」と笑ってました。確かにアニメのものと考えずにそう捉えたら気持ち楽になりました。
このアプリでも赤ちゃんを妖怪に捉えた記事がありましたよ。
エアコンなど、これからバタバタあんよで毛布などは蹴飛ばしてたりするのでタオル生地のスリーパーを着せて寝かせるといいですよ^ ^後は腹巻してるだけでもお腹を温めるので…スリーパーか腹巻で体温調整をすると良いと思いますよ。
-
愛ぶうぴ☆
↑
返信タグが
りえさんの名前に
なってなかったです(T . T)
すいません、、
おそくなり(T . T)- 8月5日

はなはな0711
ほんとに大変な時期だし、初めてのことばかりで不安ですよね(๑-﹏-๑)
夜とかだとあんまり通用しない技なんですけど、めっちゃ泣いてる時掃除機かけるとうちの子たちは泣き止んでましたよ!(˘̭⺫˘̭ㆀ)
難しいかもしれませんが気楽にいきましょう!今日寝なかった分明日はたくさん寝てくれるかも♪とかプラスに捉えて今だけの小さい時を大切に過ごしてくださいね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
-
愛ぶうぴ☆
掃除機ですか♡?すげ♡
試してみます(﹡ˆoˆ﹡
ほんとそこですよね・
あかちゃんは仕方ないから
そういうふーに
考えかえていかないと
身がもたないですね(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)- 8月5日

愛ぶうぴ☆
そうなんですね♡
のんでみます😊♡
やーん(*´>ω<`*)
めちゃめちゃかわいい
おこさんですね♡♡♡
でもたしかにー
妖怪につかれたみたいに
もがいてますもん。。
スリーパー?て
西松屋とかにありますかね?(;_;)
スリーパーがわからず
ぐぐってみます♡
愛ぶうぴ☆
いおりさーん(´;ω;`)
本当わかってやれない辛さと
苛立ちといろんな感情がでて
子供てむずかしすぎます、、
本当わからなくなりますよね。。。
新ママ同士ですね♡
なんか、本当
子育てなめてました(;_;)
いおりϻ੨ო੨
わかります:( ´ω` ):
こっちまで泣けて
しまいます😭💧
お互いに,新ママ同士
子育て頑張りましょう‼︎
子どもが寝たので
あたしも寝ますね‼︎
お休みなさい😁💤
愛ぶうぴ☆
本当それです(´;ω;`)♡
がんばりましょお♡
あたしも、やっとねれるので
いまからねます(´;ω;`)
なんか落ち着きました!
ありがとうございます(o^^o)
おやすみなさい★