
コメント

ベビたん🐥
私は一緒にいる意味がわからなくなってきてます☺️
一時の感情かもしれないのでまだそのようなことは言ってませんが、近々ちゃんと話し合おうと思ってます。

はじめてのママリ🔰
私も今同じ状況です🥺
でも、養育費はしっかりもらいたいからちゃんと計画的にと思い、色々調べてます😂
-
はじめてのママリ🔰
計画的になんて偉いです。
- 12月27日
ベビたん🐥
私は一緒にいる意味がわからなくなってきてます☺️
一時の感情かもしれないのでまだそのようなことは言ってませんが、近々ちゃんと話し合おうと思ってます。
はじめてのママリ🔰
私も今同じ状況です🥺
でも、養育費はしっかりもらいたいからちゃんと計画的にと思い、色々調べてます😂
はじめてのママリ🔰
計画的になんて偉いです。
「主人」に関する質問
母親のエゴについて。 もうすぐ2歳になる息子が服を着るのを嫌がります。(外に行く時は着ないと行けないとわかってるみたいで玄関で着ます)寝る前に着せたり寝てから着せたり今まではしてたのですが、昨日は服もズボン…
2歳9ヶ月の女の子です。自分の対応に気をつけた方がいいかなと思うことがあり、みなさんのご意見を伺いたいです! 実母や主人と一緒にいるときに、娘の言動が可愛いとつい、本人の目の前で「今の聞いた!?〇〇だって〜…
3歳の息子が義母大好きなことに関して ぼやきを聞いてください。 義実家が車で15分くらいのところにあって 月に2回ほど行くのですが息子が義母大好きで 毎回、帰りたくないと泣いて喚きます。 預ける分には助かるので嬉…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私は子供を産んでから、主人の人間性や価値観、やっぱり合わないなと思うことが多く、離婚したいと思ってしまっています。
これは産後クライシスなのか…と思う時もありますが、わかりません。
なんだか、辛いです。
ベビたん🐥
私も旦那と価値観は合いません。それに育ち方ってすごい大事だな、って思って旦那は基本的なこと(手を出して食べる、だらだら食べない、etc)などが全然なってないんです。子供が生まれてからなおさらそう言うところにも嫌気がさしてきて、しつこく言ってはいるんですけど直りません。
それに、仕事してお金を稼いできてくれるだけまだありがたいですが、子育て、家事は全くと言っていいほどやってくれませんしわ見て見ぬ振りです。
子供と2人きりになると、旦那にとって私はなんなんだろう、一緒にいる意味ってあるのかなって思います。
はじめてのママリ🔰
育ちが大事というのはすごくわかります。
大人になってからではなかなか修正するのは難しいですからね。そして、子供ができると今までそんなに気にしていなかったことがすごく気なりますし。うちの主人はおむつ替え一回もしたことないですよ(・∀・)ノ
ベビたん🐥
正直、旦那さんで苦労してるママさんがいると安心しちゃいます😅