
キッチンの油はね防止、アクリル板について教えてください🙇♂️キッチン…
キッチンの油はね防止、アクリル板について教えてください🙇♂️
キッチンはパナソニックのラクシーナを使っています!
わかりにくいかもしれませんが、画像のようにIHの前の壁も無くして前方が見えやすいようにしました。が、揚げ物をした時の油ハネが気になってます。
よく目にする置き型?のものも検討したんですが、後付けで上から下まで全体にアクリル板って付けられないんでしょうか⁈
ホットクリーンフードというやつなら純正でつけられるみたいですけど、うちは確か掃除すればいいかなと思ってケチりました💦
探してもネットでは出てこないので無いのかなと思ってますが、後付けで前面にアクリル板つけている方いませんか⁈
- koto(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
アクリル板ではなくガラスならオーダーして後付けできるところがネットで調べたらありました🤔

やむこ
住宅設備メーカーに勤務しています。
ご相談先は建てられた時の建設会社さんにされるのが一番です!
ガラスやパネルを付けることは、画像のレンジフードであれば可能かと思います。
サイドマントルのレンジフードでしたら、後ろにビスを打てるスペースがあるので♪
ただ、大工さんが作ったカウンターからレンジフードまでのガラスの取り合いをしっかりしていないと、物を取り寄せても0.何ミリのズレで設置ができなくなります。
基本的には、キッチンの設備を卸している問屋さんにへ建設業者さんがしっかり採寸してからオーダーをしています。
設置も素人では保証ができないので、やはり業者様にお願いされるのが良いかと思います!
時間は掛かりますが、間違いない方法です(*´-`)
お悩みが解消されますこと、お祈りしております!
-
koto
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなって申し訳ありません🙇♂️
お仕事が住宅設備メーカーさんなんですね!!心強いです😂
置くタイプはなんとなく怖いなと思って💦
相談したらなんとかなりますかね😭
来月1ヶ月の点検?があるので、その時に相談してみることにしました🥰
付けるとなれば、サイズぴったりのしっかり固定してつけてもらおうと思います😊
ご丁寧に詳細まで教えていただき
ありがとうございました🙇♂️- 12月27日

もりりん
アクリルは溶けるので付けてる人はいないと思います。
うっかり手前に倒れると大惨事なので付けるにしても業者に頼んだ方がいいと思います。
-
koto
コメんとありがとうございます😊
返信が遅くなり申し訳ありません🙇♂️
ブログとか見ていたらアクリル板ってあったので、一般的にそうなのかと勝手に思い込んでいました💦
来月住宅の点検もあるので、そこでメーカーさんに相談してみることにします!ありがとうございました😊- 12月27日
はじめてのママリ🔰
こんな感じでした。
他の会社もありました。
はじめてのママリ🔰
こちらもありました。
koto
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなり申し訳ありません🙇♂️
一般的にアクリル板ではないんですね😨ブログとかでアクリル板って書いてあったりしたので、そうなのかと思っていました💦
業者さんにお願いするのが一番良さそうですね!!
ご親切に調べていただいて😭
助かりました🙇♂️
ありがとうございました😊