※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるりとmama
妊娠・出産

出産費用についてです。旦那の扶養に入っていたならば、出産費用はかかりませんか?

出産費用についてです。旦那の扶養に入っていたならば、出産費用はかかりませんか?

コメント

注意力散漫な30代

個室希望なら、個室代は自己負担では?
42万円から差額が請求されると思います。

  • ゆるりとmama

    ゆるりとmama

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月4日
かとしよ

出産費用はかかりますが、出産育児一時金(42万)はもらえます!

  • ゆるりとmama

    ゆるりとmama

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月4日
エリナ

42万超えたらかかると思います🤔

  • ゆるりとmama

    ゆるりとmama

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月4日
deleted user

出産費用がかからないとは?
一時金の42万超えた分は自分で払いますよ(^^;

  • ゆるりとmama

    ゆるりとmama

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月4日
あーちゃんまま

一時金の42万円超えたら扶養に入っていても自分達で支払いますよ!

  • ゆるりとmama

    ゆるりとmama

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月4日
あゆむんむん

差額ベッド代とか、出産が休みの日とかによって追加でかかって、42万から出た分は実費ですよ!

私は一人目は10万払いました。

  • ゆるりとmama

    ゆるりとmama

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月4日
ShSn

42万を超えたら実費ですよ。
出産方法や出産時、産後状況で
金額が変わってきます。

  • ゆるりとmama

    ゆるりとmama

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月4日
New mam

出産育児一時金が42万円ですが、それを超えたら自費ですよ。
8万払いました。
病院によって、また出産方法や出産時の処置、産後の経過でも随分金額が変わってくるかと思います。

  • ゆるりとmama

    ゆるりとmama

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月4日
アンパンパン

出産費用は42万はおりますがそれ以上は払いますよ‼︎
社保も国保も一緒です^o^

  • ゆるりとmama

    ゆるりとmama

    ありがとうございます(^ ^)

    • 8月4日