
コメント

ゆん
最近、まさに同じような状況の日々が続いていて、私が寝不足気味になっています😥
夜中の1~2時、4~5時ぐらいに泣き始めることが多く、寝ぼけてるのかなぁ…と思っています。
寒くなってきた時期から始まったので、エアコンの設定温度を変えてみたりもしましたが、あまり効果はありませんでした💦
そういう時期なのかなぁ...と半ば諦め気味です😵
ゆん
最近、まさに同じような状況の日々が続いていて、私が寝不足気味になっています😥
夜中の1~2時、4~5時ぐらいに泣き始めることが多く、寝ぼけてるのかなぁ…と思っています。
寒くなってきた時期から始まったので、エアコンの設定温度を変えてみたりもしましたが、あまり効果はありませんでした💦
そういう時期なのかなぁ...と半ば諦め気味です😵
「お昼寝」に関する質問
生後3ヶ月でお昼寝ほとんどしないっておかしいですか? 生後4ヶ月ですが、早産児なので発達的には3ヶ月として見ています。 昼間眠そうにグズグズしてて、なかなか寝ず、寝かしつけても15分くらいで起きます。 日中計1時…
支援センターに行く日のお昼寝について😥 例) 6:30 起床 7:30 離乳食 9:00〜10:00 車で朝寝 10:00〜13:00 支援センター(11:30 離乳食) って感じで、お気に入りの支援センターまで車で30分かかるので少し寄り道したり…
赤ちゃんの嘔吐について 10ヶ月です。 お昼の離乳食(14時)をあげた後、横にしてミルクをあげようとした瞬間に、食べた離乳食を全部吐きました。 吐いた瞬間はお座りの体勢でした。 ※一度横にした後、ごはんの残りがつっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊
同じような方がいらっしゃって、不安が少し和らぎました😅時期的なものなんですかね💦ゆんさんのお子さんは夜中もなんですね😢それはお辛いですね💦うちは泣くのは寝始める時だけなんです😰私自身が今悩み事があって落ち込み気味なので、影響与えちゃってるのかなぁなんて思ってたんですが、それは考えすぎかもしれませんね😂
今までも大抵のことは時間が解決してくれたので、今回もそれを信じてみます🥺
ゆん
寝付く時だけなんですね!
30分ってきっと深い眠りに入る前ですよね。
今ちょうどイヤイヤ期とかもあるので、昼間に上手くいかなかったことや、嫌だったこと、そんなことを頭の中で整理しながら寝付くのかもしれませんね😅