

はる
2枚目です。よろしくお願いします。

♡Mママ子♡
ご主人が今後単身赴任になってもついていかない、単身赴任後今の県内で仕事をする事はないなら予算内の地域で戸建でもいいのかなぁとは思います!
単身赴任についていく可能性、今後県内で仕事する可能性もあるなら通勤が公共機関のみなら、資産価値を考えると駅近マンションかなぁと思いました。
私はマンション住まいですが単身赴任ありですがついていかない、夫は帰ってきても車通勤ですが私がマンション派なのと、資産価値、夫が単身赴任の間など夜間は特に不安なのでセキュリティ面、駅近は生活の上で必要な施設なども徒歩圏内で揃っているので住みやすいのでマンションです。
私は戸建にも住んでましたが近所付き合いないのは、むしろマンションだと思います!
会えば挨拶くらいはしますが自治会とかもないですし、回覧板とかゴミステーション共有してたり、掃除したりする地域もあるみたいですが、マンションそういうのは一切ないので!
台風などでマンション敷地内が荒れようが掃除するのも修理手配するのも管理人さんで単身赴任で男手がない我が家はそういうのも助かりました。
ただマンションだと一世帯で駐車場2台借りれないパターンもあると思います💦
私のとこは夫の通勤用の車も入れたら3台ありますが一世帯一台なので近くに借りてます。
ご主人のこれからの単身赴任の際の家族はどうするか、県内に戻ってきた時の通勤はどうするかで、答え出そうだなぁと思いました😊
-
♡Mママ子♡
私は新築マンションに住んでます。
他の地域的なことはわからないですが、私の地域はマンション10年で1000万さがってる物件ないです。
20年マンションがほぼ下がらず売られてる感じで、20年中古マンションで、その値段でも売れていきます。
上の子の幼稚園には転勤族の方も多いですが最悪売れるからと、そういう方は中古マンションでた時に買ってる方も数名います。
私は将来的に住み替えも視野に入れてるし、住み替えないにしても長く住む事になるので新築マンション一択でした。- 12月26日

はじめてのママリ🔰
私ならマンションにします。
ご主人が転勤の場合、単身赴任ですか?ついていきますか?
もし、単身赴任ならマンションの方がセキュリティ面が安心ですしついていくにもその間定期借家などで出せると思います。
戸建だとなかなか定期借家に出しても借りて見つかりそうにないイメージです。
私はマンション住まいですが、近所付き合いなんてほぼゼロですよ。
エレベーターや敷地内で会えばお互い挨拶するくらいです。
回覧板も玄関前に置いてあります。
それよりも戸建賃貸に住んでいた時のほうが、地域清掃が年数回ありめんどくさかったです。
駅近で4000万弱は間取りにもよりますが、安いと思います。
私がマンションを選んだ理由の一つは、将来私たちが死んだ後子どもに負の遺産として残らないようにするためです。

レイ
戸建てが6000万代になるのであれば、高すぎると思ってしまいました(。•́•̀。)💦
私ならば、駅近のマンションで探すと思います🙌

はじめてのママリ🔰
うち戸建てです
旦那の仕事が塗装なので自分でできる(材料費のみ)なので、戸建て一択でした(私はどちらでもいいけど駅近のマンションも視野に入れたかった)
うちも周りも新興住宅地だと回覧板等ありませんよ〜
ゴミステーションの掃除は当番ですが、うちは15軒で1つのゴミステーションなので年1もまわってきません
近所付き合いも子供が同世代だと遊ぶ時間が同じなので一緒に遊びますが、私は連絡先交換を誰ともしてないですが問題ないです
働いてるお宅やインドアの家庭は全くと言っていい程会いません
これはマンションでも変わらないと思います
私ならその環境ならマンションにすると思います
他の方のマンション推しの理由と一緒です

はじめ
申し訳ないですが、もう少し貯金を増やすべきです。
200万の貯金じゃ、手元に一切残らない、
フルローンといっても手付金すらローンするレベルだと思います。。。
年収480×2ならもう少し貯金は頑張れると思います。
マンションの場合ですが、管理費は更新されて高くなる可能性もあるし
修繕費も10年20年...と節目のときにかなり高くなります。
また相当の駅近・ブランドマンションでないと ローン残額より同等、もしくは高く売れることは少ないです。
ボーナス払いをローンで組めば月々のローンは安くなりますが、それもかなりのリスクですし
6000万のフルローンなら35年でも月々15万以上です。
まずは最低500以上(手付けと手続き費用で消える)、出来れば1000万貯めてから考えるべきだと思います。

ママりん
私だったらマンション一択です。
2台クルマとめるのに2万ってめっちゃ安いー羨ましい!
マンションは耐久年数長いです。
戸建ては建て替え必要になってくるかも?なのに6000万。
ローン払うのでギリギリなような。
ただし200万じゃマンションも厳しいかもです。契約の時に手付金やら必要なので。

退会ユーザー
現在
私専業主婦24歳、旦那28歳
貯金300万で
昨年の9月にマンションを購入しました✨
旦那は会社員、転勤や出張は場合により有る可能性が高くセキュリティ面や予算でマンションにしました!
たしかに管理費等はしんどいです💦
でもそのおかげでメンテナンスは管理会社が定期的にやってくれるし、ゴミステーションも掃除してくれていたりと綺麗です。
ご近所付き合いもほぼないです!
仲良くなりたいなって思った人がいたらマンション内であったときに話しかけたりして仲を深めてます✨
一戸建てだと、どんなに高い注文住宅であろうとめちゃくちゃ人気な土地でない限り資産価値は下がる一方なのとご近所付き合いがある、自治会の参加、回覧板等がめんどくさく感じます。
ただ資産価値、資産価値って皆さん言いますが、ほとんどの人は売る事を前提に家は買わないと思うので…
何を重視して生活するのか
妥協できる点
妥協できない点
を明確にするといいと思います!
我が家は 子育て重視の生活
妥協点 駅から少し離れる
妥協できない点 市内であること
でした!!
貯金なくても私たちはローンも組めたし手付金も必要最低額でいけました!
そして来年から旦那が
県外(関西→青森)へ1年の出張になりました。
2人目の出産も控えてますが
マンションなので安心して過ごせます✨
素敵なお家が決まりますように…💗

はる
みなさんコメントありがとうございます!
みなさんマンションとの意見で、うちもマンションに決まりそうです。あとは新築か中古かで迷っています...
中古でも5年以内だと新築と変わりない価格帯の物件が多い(4500万くらい)ですが、10年とかだとかなり下がりますよね(3000万を切るものも見かけます)。
未完成の新築は一件だけあるのですが、免震でなく耐震なこと、修繕費が最初から1万近くなのが気になります。
みなさんは新築・中古どちらがおすすめでしょうか?

ママりん
中古なら仲介手数料払いたく無いので私は新築かなー
でもその物件以外も探すとは思います😐
コメント