
コメント

みなみ
絨毛膜下血腫ですか?私は12週ぐらいて終わりました。
絨毛膜下血腫は流産に関係ないとのことで安静も不要と言われてました。

さくら
私は8週で大量出血して1ヶ月自宅安静の指示がありました。出血量が減ってきたと思ったら、10週で再度大量出血しました。
その後12週の検診では、血溜まりがまだ大きいからと更に2ヶ月の自宅安静指示がありました。不安でいっぱいです😢
-
はじめてのママリ
そうなんですね!それは不安ですよね。私は見える出血は出てなくても、子宮内でエコーで大きな出血が見えます。治る兆しが見えなくて不安です。
- 12月25日

チョコチップ
私も9週目で切迫流産で自宅安静になりました!安定期に入る頃、胎盤が完成する頃までというのをネットで見ましたが、私は17wの現在も自宅安静です😭念の為1月いっぱいまで仕事はしないように言われています💦
週明けに健診があるので良くなっているといいのですが、なかなか小さくならない血腫に、本当に2月から動けるようになるのか不安です😢
早い方で数週間〜1ヶ月ほどで安静解除されるようですが、悪化しないようにとりあえず大人しくするしかないですね😂
-
はじめてのママリ
早くても数週間かかるんですね。゚(ノ∀`*)゚。一度小さくなりかけたのに、また大きくなってて、やはり動くのが良くないんですかね。
- 12月25日
-
チョコチップ
安静にしてても悪化する場合もあります💦私は血腫がひと回り小さくなったのに、次診てもらった時は最初より大きくなってました😅そのせいで更に安静生活が延長しました💦
総合病院だと安静と言われないことがあるようです!なので一概に安静が1番良いとは言えないかもしれないですね。。- 12月25日
-
はじめてのママリ
私も同じ更に延長状況です。そうなんですね。゚(ノ∀`*)゚。お互い頑張りましょう!
- 12月25日

プテラノドン
私は切迫流産で自宅安静その後切迫早産で入院でした😫
安定期から臨月入るまでは安静で入院も3ヶ月近くでした😂
無理しないように頑張ってください🥺
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。切迫流産すると切迫早産になりやすいとかあるんですか??
- 12月25日
-
プテラノドン
絶対なる!ってことはないとは思いますが😵
私の場合子宮頚管が短いのと出血があったりしたので
そのせいで入院が長引いたのかなぁと(´・ω・`)- 12月25日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。゚(ノ∀`*)゚。ありがとうございます!
- 12月25日

ママリ
3人目にして初めて絨毛膜下血腫と診断されました。
6wの時に茶オリが続き判明。
薬を処方されましたが、自宅安静の指示なし。
自主的に横になっていたのが良かったのか、12wに消失していました。
ママリに大量出血する方もいたと書いてあったので心配していましたが、私は一度もなかったです。
絨毛膜下血腫は胎盤が完成する頃には治る確率が高いみたいなのでもう少しの辛抱ですかね💦
-
はじめてのママリ
ママリさん
コメントありがとうございます!12wで治ってたんですね、私はあと1週間で治る気がしなくて。胎盤完成まで待ちます。- 12月25日
はじめてのママリ
そうです!12週で終わったんですね。早いですね。安静が不要ということもあるんですね。