※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(29)
子育て・グッズ

クリスマスケーキにくるみの表示があり、くるみを食べたことがない。食べさせたことがあるが、今回はどうすればいいか迷っている。皆さんはどうしますか?

先ほど、予約していたクリスマスケーキを受取りに行ったのですが、ケーキの箱にアレルギー物質が載っていて、くるみ、とありました。

ナッツ類はまだ食べさせた事はないのですが、ケーキは食べた事があります。

その時は特に目立つ記載も無かったので食べさせてしまったのですが、今回はどうなんでしょうか?

皆さんならどうされますか?

コメント

めい

1歳過ぎたら、生物とか大人のもの以外は普通に食べさせてます!
ナッツ系も好きで食べてます!
心配な時は、病院があいてる日にあげます😊

  • みい(29)

    みい(29)

    今、ショートケーキにくるみなんてどこにあるんだろうか…と思ったのでお店に電話して聞いてみたところ、工場とか作ってる場所でクルミを扱うものが他にあって、もしかしたら粉とか入ってるかもしれない。とゆー意味で保健所の指導の元そう書いてあるそうです。
    お蕎麦とうどんとやってるお店みたいな感じて事ですよね。

    それなら大丈夫そうなので食べさせようかなと思います!

    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 12月24日