
かぼちゃと豆腐のおやきを作りました。前回、片栗粉で作りひっくり返す…
かぼちゃと豆腐のおやきを作りました。
前回、片栗粉で作りひっくり返すのもすんなりひっくり返せて、上手く作れました。(作りすぎましたが…笑)
今回、片栗粉が丁度なくて、薄力粉でも代用できると書いてあったので薄力粉で作ったところ、焼いても生地が全然まとまらなく、裏面いい色になってたのでひっくり返したら中が焼けていないのかぐちゃっとなって、上手く出来ませんでした。
前回も今回も弱火で焼いています。
薄力粉のせいなのか、他になにか原因があるのかわかりません。
こんな簡単なことで失敗して作る気力がなくなってしまいました😭
- ママリ(生後11ヶ月, 2歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
片栗粉は加熱するとモチっとなるのでまとまりやすい気がします。薄力粉は水分多いと私も失敗することあります。お好み焼き作る時に粉多めにしてぼてっとしたものを焼くとひっくり返すの上手くいきます。なのでおやきも水減らしたり薄力粉少し増やすのがいいかもしれません。
あとはスライスチーズとかを上に乗せて焼くともう少しまとまってくれてひっくり返しやすくなります。
ママリ
そうなんですね…
中が生なのかできてるのかよく分からなかったです😂
はじめてのママリ
食べさせる前にレンジで温めてたので大丈夫かな?と思って出してました😅