![あーちゃう🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月半の息子が寂しく感じて泣きそうで、母親は息子と一緒にいることが好きだけど、外に出してあげたほうがいいか迷っています。他の方はどうしているか教えてください。
かあちゃんはここにいるよ〜泣くなよ〜😭
3ヶ月半になる息子を持つ母です。
息子はとっても可愛いのですが、ここ1週間ほど洗濯カゴに洗濯物を入れたり、食べた後のお茶碗を流しに下げたり、といったほんの少しの時間でさえ「うーうー」と悲しそうな声を出し、今にも泣いたるで!といった雰囲気になります。。
これってすでにわたしを母と認識して、寂しくなって離れるなー!って訴えてるってことなんですかね?
ひどいときには化粧をしている真横に寝られるスペースを作って、そこにいさせているにもかかわらず、「うーうー、あー」と訴えてきます。
正直なんにもできません😂
皆さんどうされていますか?
わたしはここ最近もうめんどくさくなっちゃって、寒いし、息子の相手をしてるだけでもいっかーと思って、篭りっきりになりがちです😓
外に出してあげたほうがいい気もするけど、ダラダラするのは好きだから抱っこしたり添い寝したりパイあげたり、、とにかく息子と常に一緒を楽しんでいるのですが、、いいんでしょうか?
よかったらご意見お聞かせください!
それでいいんだよー!でもいいですし、かまってさんですがこうしてます!でもいいですし、いろんなご意見お聞かせいただけたら嬉しいです♡
- あーちゃう🐶(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも新生児の時からずーっとそうです。笑
目の前にいても抱っこしてないと「うーうー」ってずっと言ってます。笑
今はもうハイハイで瞬時に追いかけてきますが。笑
なるべく付き合うようにしてお米洗う時とかはもうとりあえずお尻振って笑わせといてます。笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後4ヶ月ですがまったく同じです!
というかうちの場合は離れた途端ギャン泣きです。
どうしようもない時は諦めて泣かせてます…
私も寒さとめんどくささでなかなか散歩できず、1日数分抱っこして庭に出たりすること多いですよ!
-
あーちゃう🐶
お返事ありがとうございます!
そうですよね、、外気浴させるだけでもいいですよね!😭
わたしもベランダで外眺めたりしてみようかしら✨
泣き声聞くのしんどくなりませんか?😭
成長して泣き方が変わってきたから最近はあんまり泣かせたくなくてすぐに相手しちゃいます😓- 12月22日
-
ママリ
外気浴だけで全然おっけーだと思います!!
泣き声、ずっと聞いてると気が狂いそうになりますよ😂
怪獣みたいな泣き声に耐えられなくなって私も叫んじゃったことあります😂
どうしても手が離せない時以外は、やっぱり泣き止ませたくてすぐ相手しちゃいますね💧- 12月22日
-
あーちゃう🐶
そうですよね!!!!!
よかったー😭
わたしだけじゃなかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
食事の準備の時とか、たまに泣いてても無になってやったりしてます。笑
準備が終わった後にかかわりにいきますが、料理中と料理後の息子へのかかわりの温度差がすごくて、客観視すると笑えてきちゃうほどです😂
、、こんなふうにやっていかないともたないですよね😓- 12月22日
-
ママリ
手離せない時泣かれながら無になるのめっちゃわかります笑
私はもうイライラしすぎちゃって用事が終わった後も優しく対応してあげられないことすらあって💧
ほんとこうでもしないともたないです!ママだって人間ですから😭- 12月23日
-
あーちゃう🐶
ママになりたくてなったはずなのに、ひとりになるってことがないから疲れますよね。。
誰かに預かってもらったとしたって気になってたまらないし💦
頑張らないとなあ。。- 12月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつもおっぱいくれるこの人は安心、大好きと甘えてるんだと思います✨
私もまったく外に出してません!wてゆうか私も出てません笑
赤ちゃんあったかいしいい匂いだし、家サイコー!ダラダラサイコー!ですよね🥰
そのうち外で体力消耗しないと寝なくなる時期がきます😂
それまではおうちでのんびり過ごしましょ😊
-
あーちゃう🐶
お返事ありがとうございます!
うわあ、、本当に心強いしありがたいお言葉です😭
そうですよね!!
こんなご時世だし、ゆっくりできるときにゆっくりしまくっていいですよね💦
自分の気が滅入ることがなければ、篭りっきりも悪くないですよね!!!笑- 12月22日
あーちゃう🐶
お返事ありがとうございます!
なんなんでしょうね?😂
かわいいんですよ!かわいいんですけど、、本当に自分のことが何ひとつ出来なくなるので、たまーに疲れます😭
今日車に乗っているときに泣いてわたしを探していた息子は、最終的には泣きまくって疲れたのか眠りにつきました😂
そんなふうにどうしても相手ができない限り相手をしないと泣き声にわたしも疲れちゃうから色々後回しになりがちです⚡️
退会ユーザー
いやそうなんですよ!!かわいー!!かわいいよ...。かわいいんだけどちょっと待って...。ってなりますよね。笑
今日寒くて家から出なかったのでずっと「マンマンマンマンマンマンマンマン」って言われながらよじ登られてました。笑
日中の構って攻撃が凄すぎて夜の寝静まった後自分の時間をどう過ごせばいいのか困ってます。笑
あーちゃう🐶
マンの数🤣🤣🤣笑
夜はまとまって寝てくれていますか?
そうだとしたらそれだけでもありがたいですよね😢✨
だから日中は仕方ないかなって思っちゃいます笑
でも同時に夫に申し訳なくなったりもします。。
何もせずグータラしてごめんね、ご飯すぐに出せないし、毎日鍋でごめんね😭って。。
退会ユーザー
最近夜は寝てくれるようになったのですが朝早くにマンマン攻撃かまされます。笑
わかります!鍋と丼のエンドレス生活!!最低限の家事しか無理ですよね!!
あーちゃう🐶
早朝も辛い😂
特に冬ですからゆっくり寝たいですよね笑
丼!いいですね♡
どんなメニューにされてますか?
鍋ですら、具材を切る、たったそれだけのことなのに泣きに負けて疲れちゃうことが多々あるんですけど、、どうなさってますか?
退会ユーザー
一緒に布団にくるまってじゃれてます。笑
親子丼、牛丼、豚丼、すた丼、そぼろ丼 もうとにかく丼にしとけばいいや!って感じです。笑
もう見栄えとかどうでもいいのでとりあえず食べられる大きさに切ったらあとは抱っこしながら片手で作ってます!!笑
あーちゃう🐶
想像しただけで可愛い♡
9ヶ月ともなると布団にくるまっても自分のやりたいように動けますかね?°°
いやいや、すごい。。
わたしほんと鍋でもヘトヘトなのに。。
抱っこしながらっていうのが当たり前になってきますよね😭
疲れちゃう😱⚡️