※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸🍀
子育て・グッズ

市には認定子ども園が少なく、企業主導型が増えています。認定子ども園の設置を希望しています。

皆さんのお住まいの市町村は認定子ども園はありますか?私の市は広いのですが、ほとんどなく、選択肢に認定子ども園がないです。企業主導型ばかり増やして、見た目の待機児童の数を減らしてます💦認定子ども園を作ってほしいです😣

コメント

deleted user

認定こども園も幼稚園もないですが、隣の市にならあるのでそっちに行く子もけっこういるみたいです。
保育園は子どもの数や市の広さに対してけっこうたくさんあるのですが😅

  • 幸🍀

    幸🍀

    幼稚園もないと大変ですね💦隣の市でも近いと選択肢に入りますね^^回答ありがとうございます。

    • 12月23日
りりん

うちの市は保育園と半々くらいかこども園の方が少し多いくらいです。
待機児童を減らす工夫はそれぞれです。
私は企業主導型が親からすれば1番確実に入れる園となるので増やしていくのはいいことだと思います😀
近隣の市では保育園はほとんどなくこども園ばかりですが、幼稚園型(?)が多いので幼児クラスからしかありません。
ほとんどの子が小規模園→3歳クラスで転園です。
それでもこども園がいいのですか😅?
どうして認定こども園を増やしてほしいのか分かりませんが、何もしないよりどんな形でも受入数が増えることは今の時代的に悪いことではないと感じます💦

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます☺子ども園の方が多いんですね!お隣の市の子ども園は年少さんからしかないんですか?!そんな子ども園は初めて聞きました💦それだと私はあまり嬉しくないというか幼稚園との差がわかりません😭前に住んでいた市の幼稚園型のこども園は0歳児クラスからあったんですが💦

    私の市は全然子ども園がなくて、仕事を辞めざるを得なくなった時に保育園から幼稚園に転園させたり、また働きたくても今度は上の子幼稚園、下の子保育園とかすごく不便です。だから子ども園という選択肢があればとても嬉しいです。

    あとは、本当は認可保育園に入れたいのに入れなくてやむ無く企業主導型の地域枠に入れてる人も多く、数字上の待機児童は減ってはいるけど、本当は認可に入れたいという人が周りにいます。自分の会社が保育園をやっていて、そこに入れるのは確かに確実でいいことですね。仰るとおり何もしないよりはいいと思います。ただ、前に見学に行った小規模保育園と連携幼稚園を運営している園長さんが、市長が子ども園を作ろうとしないことを嘆いてました。市が助成してくれたらきっと子ども園に切り替えたい幼稚園もあるように見受けました...。私の市は幼稚園はどんどん潰れて、認可保育園は足りていない状況です😭

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

数年前に公立の保育園と幼稚園が全てこども園になったので公立のこども園も沢山あります😊そのかわり公立の保育園と幼稚園は無いです。公立のこども園は一号認定有りと無しが半々位です。最近は私立のこども園が増えてきました。

  • 幸🍀

    幸🍀

    こども園がたくさんあって羨ましいです。私の市も幼保一体化を進めてほしいです。何か取り残されてるように感じます😭私の市は幼稚園がたくさんあり、でも保育園の方が需要が多いので、幼稚園がどんどん潰れて、数年前に公立幼稚園はゼロになりました。公立保育園も聞いたことないです💦回答ありがとうございます。

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

幼稚園で設立されても2〜3年でこども園に変わったりしています。

3〜4割以上はこども園になっていると思います

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます。羨ましいです。今時、何で全然子ども園がないのか不思議です😭子ども園は公立ですか?そもそも私の市に公立幼稚園がないのが問題な気がしてきました😣

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公立も私立もありますが私立が殆どですね!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに娘はこども園の幼稚園ですが、建物が幼稚園と保育園別れているだけなので幼稚園枠に入園出来るのは年少または募集枠が少ない満3歳児からです。

    • 12月23日