※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

娘が昨日寝て30分後に吐きました。吐くのは何回かあるが、朝ごはんを食べられるようであれば様子を見ても大丈夫でしょうか?胃腸炎になりやすいかもしれません。

娘が昨日 寝付いて30分後ぐらいに吐きました。

吐く前に 思いっきり息を吸ったのかな?
というような感じでむせてて どしたんだろうと思ってて
旦那が気にかけて抱っこしてくれてて
息の仕方がしんどそうで おかしいなと思ってたら
むせておえ と吐いたそうです。
1、2回 おえーと吐いて それからは ずっと寝ていれてます。

もちろん 起きてからにすぎないですが、起きて
朝ごはんも食べれる様でしたら 様子見でも大丈夫だと思いますか?
吐くのは割と何回かあって 胃腸炎とかになりやすいのかな?とは思ってます…

コメント

はじめてのママリ🔰

たまにありましたよ♪
消化が悪かったりして溜まっちゃってたりしたやつが出たりするのかなって思ってました(私自身たまにあります、食べたあとずっとムカムカしてて最後には吐く)
出すとスッキリするんですよね。

  • あーちゃん

    あーちゃん


    よかったです😓
    起きてからも機嫌がいいので
    安心しました😣
    ありがとうございます👰‍♀️

    • 12月22日
ちいこ

1、2回なら様子みてもいいと思いますー!うちの子も吐きやすくて病院で聞いたら子供(未就学児くらいまで)は胃の形状とか身体の作りで少しむせただけでも吐いてしまったりあるそうです💦
一応、吐瀉物の処理はしっかりしといた方がいいですが続かなければむせちゃっただけかな?て感じだと思います!

  • あーちゃん

    あーちゃん


    あ、そうなんですね😔

    やっぱりむせて出た感じですよね😓
    起きて元気なので少し
    安心しました、ありがとうございます🤐

    • 12月22日