※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
家事・料理

洗濯機を大きいものに買い替えたのですが...今までのは一人暮らし用の5k…

洗濯機を大きいものに買い替えたのですが...
今までのは一人暮らし用の5kgの物で、最高水量は47Lと表示がありました。
新しい物は8kgで同じ縦型、別メーカー、ですが最高水量が44Lと表示されます...洗濯時って、洗濯物にちゃんと水が被るぐらいじゃないと綺麗に洗えませんよね💦?
全部水で濡れているけどヒタヒタというより、上の方がちょっと出てるような感じで、あれ?容量増えてないの?って疑問で...

自動で洗濯物の量を計る機能は信用できません😂笑
でも、最高44Lだとすると、洗える量って前の洗濯機と変わらないのでしょうか💦?

コメント

ちび

洗濯機2台あるんですが

6キロの方は最高38リットル
7キロの方は最高56リットルです

6キロの方は洗濯槽に穴が空いてないので水の量少なくても済みます

始めは洗濯物のぎりぎりラインまでで洗って段々お水増えていくイメージです。

  • ちび

    ちび

    コース選択で毛布を選ぶと初めから満水状態で洗ってくれます💡

    • 12月21日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    うちの洗濯機も、最初は少量の水で洗剤が濃い状態で洗うって書いてありました👀💡
    あと穴無し槽です!だから水の量が少ないんですね🌟
    ありがとうございます💓
    ちなみに、洗濯機の7割程度に洗濯物を入れるのがいいと聞くのですが、それって銀色の槽の所まで入れるのは入れすぎなのでしょうか💦?

    • 12月22日
ハルノヒ

最近の洗濯機は節水できちんと洗えるみたいです☺️
機能が良くなって、少ない水の量でも洗える洗濯物量が増えているってことじゃないでしょうか☺️

  • ぴぃ

    ぴぃ

    なるほど🌟穴無し槽なので余計に水量が少ないんですね😋
    ありがとうございます💓

    ちなみに洗濯物って、銀色の槽と同じ高さまで入れちゃうと入れすぎなのでしょうか💦?ふわっと入れています💡

    • 12月22日