
コメント

おーみー♡
児童手当は8月に申請したら
貰えるのは10月に2カ月分もらえます。
児童手当は4カ月に1回で1年に3回貰えます。
2.6.10です!!
もし主人がいけなくても
印鑑などがあれば妻が受け取ることができると思いますよ!

メルモ
産まれた月(申請月)の翌月分からの支給ですが、
お子さん7月20日産まれで、月末近いのでその場合はたとえば8月1日に申請しても8月分からの支給になります。
なので、解釈合ってますよ!
ご主人行けるなら行ってもらった方が色々と楽ですね(Ü)✨
-
izumi♡
なるほどなるほど!
うちの場合、明日で生後15日目なので、
明日までに申請したら8月分から
明後日以降の8月中の申請だと9月分から
ということですよね?
いま実家に帰ってきていて主人の通帳とか印鑑とかいまなにも手元にないので、
あさってなら主人が行けるみたいなので8月分は諦めますー( ; ; )
ありがとうございました(*^^*)!- 8月3日

あ か ね
10月29日生まれの娘で11月2日に申請したら
申請した月からでしたので10月分は貰えませんでしたo( ›_‹ )o
-
izumi♡
なるほど!
ですよね!
私も7月20日うまれで、7月中に出しておけばよかったーと(´・_・`)
ありがとうございます(*^^*)!- 8月3日
-
メルモ
横から失礼します。
誕生月(申請月)の翌月分からの支給なので、元々10月分はもらえないですよ!
それで貰えるってなっちゃうと前半産まれの子が得して月末産まれの子が損しちゃう事になりますから。- 8月3日
-
あ か ね
ずっと勘違いしてました!!!
末生まれ損じゃん!!とか思ってました!
ご指摘ありがとうございます( ¨ )!!- 8月3日

ナオハルトモ
生まれた日というより、書類を出す日からになるのと、市によってかもしれませんが、しんせいが月の15日前(14日まで) だとその月分からもらえます。うちは2月11日生まれて15日退院して間に合うかもっと思いそのまま行きましたが14日までが二月分もらえたらしく、3月分からになってしまったので、産まれて名前が決まれば先に出生届けをして、そのまま早めに旦那さんに行ってもらうのがベストです。市役所の人にもそのまま行ってくださいと言われるはずです(#^.^#)行くときに旦那さん名義の通帳、印鑑もいるので気を付けてください\(^^)/
-
izumi♡
なるほど!名前ずーっと前から決まっていたのに、出せたのがちょっと遅くなってしまって( ; ; )
提出したときに主人が児童手当の申請の案内をされたようなのですが、もう申請されています的なことを言われたらしく、申請せずそのまま帰ってきました、、(医療費控除の話とごっちゃになったみたいです💔)
ありがとうございます!(*^^*)- 8月3日
izumi♡
うちの場合7月20日うまれなので、例えば7月中に申請できていたら、8月分からもらえたということでしょうか?(´・_・`)
出生日から15日以内に申請してください
は、なんの意味があるのでしょうかー
ごめんなさいバカで!
お返事ありがとうございます!
明日いけそうだったら自分で行ってみます!
おーみー♡
あぁ!3カ月分貰えると思います!
一応申請したときに教えてくれると思いますよ♡
izumi♡
やっぱり、なるべくはやく行動するに越したことはないですね〜
( ; ; )
ご丁寧にありがとうございました♡
たすかりました♡
ちえみ
児童手当の申請するのに必要なものってなんでした?
おーみー♡
市役所に行けば教えてくれると思いますが
私は旦那がやってくれたのであまりわからないのですが、
お金を振り込む通帳、印鑑、子供も保健所とかだと思います…
ちえみ
ありがとうございます。旦那がしっかりものじゃないので…私が把握してないと😅話が進まないもので…😅
おーみー♡
すいません(>_<)一応産婦人科で教えてもらえますよ!
ちえみ
ありがとうございます。なんか色々な手続きあって大変😅
おーみー♡
本当に大変ですよ(;_;)
旦那さんがやってくれたら1番楽チンなんですけどねー