
赤ちゃんがミルクを欲しがる頻度が高いようです。ミルクの量が足りない可能性があります。検診で大きいと言われたけれど、母乳とミルクのバランスを見直すことが大切です。
24日で生後1ヶ月になるんですが、混合でいってます!
母乳は欲しがるだけあげてるんですが、たまにミルクを100あげています!
なんですが、100あげても3時間もたないことが多く、2時間ほどで「ミルクくれー!」大泣きします!
ミルクの量が足りないと言う事ですか?
2週間検診では、3600gほどで大きすぎでした!
母乳も欲しがるだけあげてますが、足りない時の方が多くミルクに頼る事もしばしばです、、
ミルク缶には、1ヶ月80mlと書いてあります💦
アドバイスお願いします!
- あ(1歳2ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)

まい
今日で生後21日目の女の子育ててます☺️同じくらいですね😄
魔の3週目だし、そろそろおなかがすいたー!だけで泣いてるだけではないのかな?と思います。
体重がちゃんと増えてるならなおさら💡

🦒
生後47日の娘は母乳よりの混合で、100mlです。もうすぐ7週の割に少ないですが、100mlで4時間はもちます。ただ、低体重で3.4kg程です。
ミルクの量は月齢よりも赤ちゃんの体重(胃袋の大きさ、必要なエネルギー量など考慮)で調整すると思うので、あさんのお子さんが平均より大きいのであれば、ミルク缶の参考(80ml)より多く求めてもおかしくないかと🙂
でもプロに相談した方が安心かも知れませんね。
コメント