
コメント

スノ💙❤️
うちの子も同じような感じでしたよ😊
うつ伏せにしても少ししか首上げてくれませんでしたが寝返りできるようになってから急に首が上がる様になったのでうつ伏せの練習は何だったの?って思いましたwww
7ヶ月の子がいますが未だに見えない方からの音には反応する時としない時があります😊
4人子供がいますが成長は本当に個人差があるので病院で言われない限り大丈夫ですよ😊
次男なんて1歳すぎまで1本も歯が生えませんでした💦
スノ💙❤️
うちの子も同じような感じでしたよ😊
うつ伏せにしても少ししか首上げてくれませんでしたが寝返りできるようになってから急に首が上がる様になったのでうつ伏せの練習は何だったの?って思いましたwww
7ヶ月の子がいますが未だに見えない方からの音には反応する時としない時があります😊
4人子供がいますが成長は本当に個人差があるので病院で言われない限り大丈夫ですよ😊
次男なんて1歳すぎまで1本も歯が生えませんでした💦
「4ヶ月検診」に関する質問
3.4ヶ月検診について 検診で首座りの確認があるかと思いますが、検診時にまだ座ってないと後日また見せに行くのでしょうか? 早産だった為、修正で数えると今2ヶ月くらいなのですが、 検診の予約が取れそうな日にちのとこ…
4ヶ月検診の項目に『声を出して笑いますか?』とあります。 あやすとニコニコしながら嬉しくてキャッと声が出る程度なのですが、これはもうクリアで良いのでしょうか?🤣 長男の時は、ケラケラと声出して笑っていたので😂
首座り発達について 4ヶ月になる男の子を育てています。 もうすぐ4ヶ月検診ですが、首がまだ座っていません。 個人差があるのは承知ですが、第一子ということもありどうしても不安になってしまい、心から育児が楽しめませ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
寝返りが先でしたか!うつぶせ練習意味なし🤣🤣
次男さん歯は1歳すぎだったのですね。しかし歯は遅くていい気がします。
噛まれるのが今から怖くてたまりません。。
明日4ヶ月検診です。できないことばかりで不安ですが
いってきます。親切にありがとうございました!