※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私は経営者の人(旦那)の気持ちや考えを理解できません。3年前に開いた…

私は経営者の人(旦那)の気持ちや考えを理解できません。3年前に開いたお店がようやく軌道に乗ってきました。旦那は主に経営なので現場には出ていません。そしてこの調子で2店舗3店舗早く出したい!といって物件探しに精を出してます。しかし、私は現実的なのか、ネガティブなのかわかりませんが、次のところが今みたいにうまくいく保証はないしもしかしたら今の店舗の足を引っ張るお店になってしまうかもしれない、せっかく黒字なのに新たなお店の赤字を補わなければいけないことになるかもしれない。と悪い方ばかり考えてそれを言ってしまいます。旦那は経営をやったことのない私に言われることがすごく腹立つらしく「そんなこと当然おまえより考えてる!何もしなかったからこのままだろ?ダメだったらどうしようじゃなくて、やるしかないんだよ、そんなこと言ってたら商売何もできんだろ!」と。失敗を恐れて辞めるのは庶民の考えでしょうか?経営者や成功してる人ってやっぱり、旦那みたいな考えなのかなぁ、、私は今の店舗をもっともっと繁盛させていけばいいんじゃないのかな。ってどうしても思ってしまいます。

コメント

deleted user

失敗した時の事を考えないという訳ではなくて、基本的に失敗する事を考えてお店って出さないですよね?
現実主義の目線で考えれば、リスクマネジメントとか考えますけど、そんな不安ばっかり考えてやってたら、本当、いつまで経ってもお店出せないです😅
また、自分がやりたい事をどうやってやるかを考えるのが経営なので、また、何か起きた時に考えれば良い事を先に予想して考えるのは経営者として向いてないとも思います。
理解しようと思っても分からないと思いますから、ご主人には今後経営の話は一切なさらない方が良いです。
余計な事を考えさせたことで失敗されてもイヤでしょうから。
そもそも目線や視点が経営者は違うんです。
それ以前の話はもう既にご主人は考えてます。
一歩先を見てますから、あなたが現実に引き戻す行為がご主人の失敗に繋がると思いますのでやめてあげてほしいなと思います。
店一つ出すだけでも金額もそれなりにかかりますし、安易に店出すとか言わないですから、それなりの覚悟は持ってます。
あなたの思いも充分に分かりますけど、ただただご主人を応援してあげてほしいです。

私の見立てでは、
ご主人は立派な考えお持ちです。
やるしかない。
まさにこれにつきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても響きました。
    そして旦那の考えを立派と言っていただきありがとうございます。えらそうな意見を言うのはやめておきます!

    • 12月19日
deleted user

うちの旦那もそんなかんじですよ。ダメだったらどうしようじゃなくて、成功させるためには何をすべきか、みたいな。結婚して子供産まれてからは、ダメだったときにどうするかってところも前以上にしっかり考えるようになったみたいです。
当然お前より考えてる!って言われてもそんなんこっちはわかりませんよね。多額の借金抱えて路頭に迷うなんて絶対嫌ですし。笑
ダメだったときどうするのか、具体的に教えて?って聞いてみるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを聞いてもただ怒るだけなんですよねー、、どうするもなにもやるしかないだろの一点張りなんですよ💦

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

経営に限らず
ダメだったらどうしよう、と次に進まないのは何も進歩しないと思います
やるしかないんですよ。
何事にもやるしかない状況ってありますが、それと同じ。
カツカツなら節約するとかと同じだと思います(これは極端だけど)
皆がそれなら大手チェーン店は無くなりますよ。

いいことも悪いことも、ダメだった時も、考えてると思いますよ。
要は経営できるタイプは旦那さんのように前に進み、有言実行させることが出来るのだと思います。
逆に今の店舗だけで繁盛させ続けられる保証も無いですしね。

実際義父が経営者ですが
まだまだ軌道に乗る前に、とある会社と契約しました。
当時はまだ名もない会社ですが今はかなりの大手で誰でも知ってます。
そのお陰もあって会社は軌道に乗りめちゃくちゃ儲けてます(もちろんそこだけじゃないけど)
当時の義母は怖くなって離婚してくれと頭下げたそうですが
義父のお陰で今は悠々自適に老後を謳歌してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経営者と私のような雇われで安定を求めてるタイプと全然考え方が違うんですよねー。信じて黙ってついてくことができないのでだめですね💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも一緒にいるならもう口出しはしない方がいいと思います(汗
    うちは跡継ぎですが、もう数年後には自営になるの確定なので、結婚時からどん底も覚悟してます。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口出しはしない、、そうします。よくテレビとかで無茶なことをしても黙って信じてついていく奥さんとかみて、こういう人がいい奥さんなんだよなーって思ってみてます😅

    • 12月19日
deleted user

ご主人の考え方が理解できないなら経営者の奥さんはとてもじゃないけど無理だと思います😵
経営者って、貪欲さがないと無理です。
成功するかしないか、とかじゃなくやらないと何も始まらないです。というかそのマインドがないとつとまらないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当その通りです!経営者の嫁には不向きな考えですし、貪欲さが全然なくて、もちろんお金はあって困るものではないですが、別に今でいいじゃんて思ってしまいます。

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はご主人が頼もしくて貪欲さあって羨ましいですけどね!!

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー、、そういうお考えもあるのですね。価値観が大事ですね☺️

    • 12月19日