
コメント

mari
娘さんはおいくつなんでしょうか?

はぴ
つらい状況ですね。
私も幼少期、大好きな祖母が亡くなった時は会えない寂しさがもう会えない悲しさに変わるまで時間がかかり、理解した時は凄く泣いた思い出があります。
4歳になる直前でした。
大切な人の死は大きな悲しみ、ストレスを感じると同時に命のかけがえのなさを知る事にも繋がります。
お手紙でも電話でもじいじが生きている間にできる限り大好きとありがとうを伝えさせてあげて下さいね。
悲しむ事は避けられないです。でも、後悔のないように。

ままり
うちは母が亡くなりましたが、2歳の息子は死というのは理解はしてなかったです。
でもお葬式で棺を閉じる前に「これでお別れだよ。バイバイなんだよ。」と言ったら、「ばいばーい!ばいばーい!」と何度も一生懸命繰り返してました。
もう会えないこととか、周りの雰囲気でなにか感じるものがあったのかもしれないです。
はにゃ
お返事ありがとうございます。
娘は3歳です。