※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かず✴︎
子育て・グッズ

先輩ママさん、お子様のトイトレは何歳から?どんなことから始めましたか?

おはようございます!
先輩ママさんに質問です!
みなさんのお子様は何歳ぐらいからトイトレを始めましたか?
始めはどのようなことから始めましたか?

コメント

deleted user

オマルをリビングに置いて
乗るもの!というのから教えました!
それと同時に私がトイレするときに
見せてましたʕ•ᴥ•ʔ

そこからオマルの便座部分を
トイレに設置して座られる事に
慣れさせました!
トイレ=水が大量に流れて怖い
というイメージがあるみたいで
なかなか座ってくれませんでした( ; ; )

座れるようになったら
チッチしてごらーん!!
と出なくても1日数回やりました!
そのうち出るようになり
これでもか!というくらい褒めますw
時間を計りトイレによく連れて行き
オシッコ出来るようになったら
オムツでオシッコする時に合図を
するようになりました!!
ここまで我が家は進みましたʕ•ᴥ•ʔ

  • かず✴︎

    かず✴︎

    返信ありがとうございます!
    友達のこどもさんも水が流れる音が怖くてなかなかトイレに行ってくれないー!って嘆いてました!
    私がトイレに行くとついてきてずっと見てます。笑
    参考にさせていただきます!

    • 8月3日
ぺぇぇぇぇこりん

保育園に1歳から通ってるので、ほとんど保育園に任せっきりです^^;

でも、トレパンを履かせ始めたのは長男は2歳前、長女は2歳半前でした。
長男は3歳ちょっとすぎた頃には日中オムツはとれました。
長女は今まさにトイトレ中です。


アンパンマンのオマルを最初購入し、オマルでトイトレしてましたが、オマルを洗うのが面倒くさくなり、取手をトイレにつけて使用するようになりました。
確かオマルと取手がセットのものだったと思います。

  • かず✴︎

    かず✴︎

    返信ありがとうございます!
    返信ありがとうございます!
    やっぱりオマルからなんですねー!

    • 8月3日
ymi¨̮♡

1歳5ヶ月から補助便座に座らせてます!
おまるから始めても最終的にはトイレで出来るようにならなきゃ困るので、最初から補助便座にしました⭐️

まだオシッコは出ないですが、「せーの、チー」って言うとお腹に力を入れるようになりました¨̮♡

現在1ヶ月経ちましたが、ちっちって教えてくれるようになりましたよ(*˘︶˘*).。.:*♡
自分でちんちん拭いて流すのもしてくれるようになりました(*¨*)

  • かず✴︎

    かず✴︎

    返信ありがとうございます!
    確かに…オマルの次にまた便座で…って2回教えることになりますよねー。
    もぉ少したったら練習させてみます!

    • 8月3日