
コメント

m_a_m_a
コロナもあるので飛行機ですかね…💦
飛行機は3分おきに換気してるみたいですし、新幹線みたいに移動中に乗り降りで人が変わることもないですし😌

まぁ
2ヶ月前に同じように生後3ヶ月の娘を連れて佐賀→東京まで飛行機で移動しました。CAさんに耳が痛くなる時間を教えてもらってミルク準備とかを手伝ってもらいました。
-
mami
それはいい情報いただきました!飛行機検討してみます!
- 12月17日

ミッチー
熊本→東京の移動を生後2ヶ月でしましたが、飛行機一択でした😅
新幹線が使いにくい位置というのもありますが、大人の広島→東京間の新幹線移動でも相当疲れた経験があるので…
-
mami
そうですよね。飛行機検討してみます!
- 12月17日
-
ミッチー
離陸、着陸時に寝ているとけっこう大丈夫です!
私は、搭乗口で抱っこ紐つけて、ひたすらゆらゆーらして寝かせてました😅
起きていたら、ケープつけて授乳するといいかなーと思います。- 12月18日
-
mami
乗る時間も重要そうですね🤔
- 12月18日

あんどれ
私だったら飛行機にします!
数年前に福岡から東京までのぞみで移動したことがあるのですが、新幹線の移動だけで5時間かかって当時20代前半でしたが相当疲れました😅💦
-
mami
新幹線なら博多発なので、飛行機検討してみますね🥲
- 12月17日

退会ユーザー
絶対に飛行機しか考えられないです😰
大人でもその距離の新幹線はキツいので、ましてや赤ちゃん連れだと、親も余計に疲労してしまうと思います😭😭
コロナもあるので絶対に飛行機です。
佐賀なら直行便がありますか??🤔福岡からでしょうか。
ちなみに羽田からの移動もコロナが気になりますね😭
-
mami
羽田からはタクシーを使う予定です。飛行機は佐賀発便です。飛行機が良さそうですね😅
- 12月17日

moony mama
東京のどこに行くのかにもよるのかもしれませんが…
九州から新幹線は、大人でも疲れますよ😅
短時間移動の方が、お子さんも楽な気がします。
-
mami
回答ありがとうございます。飛行機検討してみます、
- 12月17日

ゆーりちゃん
佐賀から京都まで帰省しますが家から家でトータル5時間くらいかかり大変です💦
駅を移動したり荷物も送ってもやはり当日いるものも多く
めちゃ疲れます💦
飛行機が選択肢にあるなら飛行機がベストかと☆
-
mami
回答ありがとうございました。飛行機検討してみます!
- 12月17日

むみ
私も5月に東京→長崎の移動を、生後2ヶ月の娘としました。はじめての長距離移動で飛行機にまで乗せてしまって、私もとても心配しました。でも幸い、離着陸のタイミングは寝てくれていたので、耳の心配とかは大丈夫でした!ちょっとぐずった時もあったけど、トイレ前の少しあるスペースで立ってあやしてたりしました。CAさんも気にかけてくれてとてもありがたかったです!
移動時間が短いのがお互いに楽なのかなと思います!
mami
乗り降りで人が変わらないのは確かに!そうですね。
ありがとうございます。