
保育園で靴を履かせない理由について教えてください。靴を用意するタイミングや、靴下で遊ぶことについても気になります。
保育園で靴を履かせない意図はなんですか?
0歳児クラスで最近よちよち歩きができるようになりました。
保育園にそろそろ靴の用意をしたほうがいいのかと聞いたのですが、もう少し歩けるようになったらこちらから声を掛けますと言われました。
ですが、園庭遊びで外に出る際に靴下のまま園庭で遊ばせてる?ようで靴下が砂だらけになって帰ってきます💧
靴下を洗うのは苦ではないのですが、素足で遊ばせる方針でもなさそうなのになんでかなと思いました(^_^;)
- はじめてママリ(5歳10ヶ月)

退会ユーザー
靴を履いてだと歩きにくいからだと思います🤔
たまに歩きづらくて、歩かなくなってしまう子がいます。ハイハイに戻る、みたいな。
だから少し安定して歩けるようになってから靴をはかせるのだと思います✨

ぬーぴー
娘が通ってる保育園は0歳児クラスは靴履かせないです😂
足の裏の感覚を養うのが目的のように説明されました😃
最近でこそお散歩のときに靴下履いてますが、先月くらいまでは裸足で公園散歩してましたよ!
そのお陰か、足裏の感覚が少し過敏で、草の上とか初めての場所を歩きたがらなかった娘が今では普通に歩き回ってます😊
コメント