
子どものおもちゃの処分について悩んでいます。洗濯しても汚れが残り、お下がりも使いづらい。お祝いでいただいたもので捨てるのも躊躇しています。皆さんはどうしていますか?
使わなくなった子どものおもちゃについて。
サイズアウトした服は取っておこうと思うのですが、赤ちゃん時代に遊んでいた布製のカシャカシャ音が鳴るおもちゃや布製のガラガラなどを取っておこうか悩んでいます💦
洗濯はしていましたがよだれなどでべちゃべちゃになったものですし、人にお下がりもあまり良くないですよね…?😭
お祝いでいただいたものなので捨てるのも気が引けてしまったり…😢
みなさんはどうされていますか??
- みー(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子の時のをとりあえず取ってましたが、ガラガラとかスタイとかのよだれが付くものって、年数経つと変色しちゃうんですよね😨😨
服なら煮沸したりオキシ漬けしますが、ガラガラは中に物が入ってるし、口に入れるものだから付け置きもしたくないしで、結局処分しました💦
捨てる前に写真に残しておくといいと思います😊❤️
みー
回答ありがとうございます!
そうですよね😭私も上の子のを取っておいて下の子はお下がりで遊んでいたのですが、これ以降どうしようかと💦残しておくのも場所取るしと思って😅
写真に残して処分する方法いいですね✨そうしてみます☺️