
おもちゃの交換に切手が必要か教えてください。
先日、子供のおもちゃを買ったら、電池を入れる所のネジが固くてどんなに力を入れてもネジが回らない不良品でした。
おもちゃの箱に書いてある、問い合わせ先に電話をしたところ、新しいものを送りますので、同封している返信用の封筒に不良品の物を入れて返してくださいっと言われました。
その新しいおもちゃが今日届いきました。
返信用の封筒は同封されていましたが、返信先の住所が書かれているだけで、切手は貼っていない状態でした…こちらがおもちゃを潰して交換してもらうわけではないのに、こちらが切手を購入して返信しないといけないのでしょうか?💦
このような事が初めてなのでわかりません…💦
みなさんなら、切手を購入して返信しますか?
- m.m

はるひ
不良品なら切手代も出さなくていいかなーと思います😅
わたしならちょっと面倒ですが、電話して確認して着払いで別の送付方法で返すかもしれないです💦

まー
うちも以前2度ほど同じような事がありましたが、着払い伝票付きの段ボールをくれました!
切手の貼り忘れなんですかね😢⁈
説明もなくそのような感じならあちらのミスかもしれないので一応メールで確認してみます💦

はじめてのママリ🔰
普通なら向こう持ちだと思いますね💦💦
着払い伝票とかではなかったのでしょうか?🤔

△まる□
新品を送ってもらう条件が、不良品を送り返す、だったのなら、切手を貼って送るのではないですか?💦
損した気持ちがあると思いますが、私なら運が悪かったと納得するしかないと思います...😓

m.m
まとめての返信申し訳ございません…
先ほど問い合わせしたところ切手の貼り忘れだそうです💦
また新たに切手を貼った封筒を郵送しますとのことでした。
皆さまありがとうございました😊
コメント