
コメント

退会ユーザー
分かります、私も乳首が短いみたいで直接オッパイ飲ませても子供の口がすぐ外れてしまい。
補助器?というか、哺乳瓶にも付けられる乳首をつけて飲ませていましたが😓
直接飲めないと、いちいち補助器つけて飲ませるのとか大変で💧
徐々にミルクだけになって、結局母乳は出なくなりました(笑)💦
とにかく吸って貰わないと母乳は出ないと言われました💦

退会ユーザー
私は胸も小さく、1人目出産した時助産師さんに乳首が短いから赤ちゃん飲みずらいかも〜と言われてました😂
なので乳頭保護器を勧められて購入し使いましたがそれこそ授乳しずらくて使わず授乳していましたが、吸ってもらえば吸ってもらうだけ気持ち、少し伸びるので完母になれましたよ〜!
やっぱりいくら搾乳してても吸ってもらわないと減ると思います💦
-
バニラ
完母うらやましいです🥺💓
やっぱり保護器うまくいかないですよね😣💦
一度減ってしまってもこまめに吸わせるようにすれば少しずつ増えてきますかね(´・_・`)- 12月15日
-
退会ユーザー
産後1ヶ月ですよね?全然いけます!私は上の子の時産後3ヶ月くらいからやっと軌道に乗ったので…飲み物は2リットル以上しっかり飲んで、昼間だけでも頻回授乳するだけで変わるので頑張ってみてください😊
ちなみに夜は無理せず休んでも昼間1時間おきでも泣いたらおっぱい咥えさせる!これで私は完母になれたのでバニラさんもきっと大丈夫ですよ❤️
それがストレスになってしまう場合はミルクに頼って、むしろ完ミにしちゃってもいいと思います!!- 12月15日
-
バニラ
頻回授乳って泣いたらおっぱいって感じですか?
その間ミルクは飲まないんでしょうか😮?
軌道に乗るまで3ヶ月もかかるなんて結構長いんですね😵❤️- 12月16日
-
退会ユーザー
そうですね!泣いたらおっぱい、とにかくおっぱいです😂
全然飲めてなさそうでかなりお腹空いてそうな時はミルク少しあげていましたよ😊
低体重児で1ヶ月入院していたので…😅
下の子の時は上の子の時に乳首が少し伸びてくれたからか直母はすぐ出来るようになり、入院中から母乳の出物凄く良かったのですぐ完母でいけました。- 12月16日

くー
私も最初そうでした!絶対母乳がいいよな〜と思って頑張ってたけど、思いの外出なくて、だんだん出なくなって、、、しんどくなって2ヶ月ぐらいで諦めました!笑🤣
ミルクだけになったからか夜寝るし、飲む量も決まってるし、何より気持ちが楽になりました✨
完ミだけど病気もせずにめっちゃ元気ですよ😄
-
バニラ
2ヶ月くらいで辞めた時は胸の張りとかまだありましたか🤔?
搾乳機で絞ったり手で絞ったりしてますが全然胸が張らないのでやっぱり吸ってもらわないとダメなんですかね😭- 12月15日
-
くー
胸の張りは若干ありましたけど、辞めたら割とすぐになくなりました🙌最初はちょっと寂しく感じましたが、親子共にストレスが無くなったように思います✨赤ちゃんもなかなか吸えずで、吸ってもミルクみたいに出てこないしでよく泣いてたので😅
- 12月15日

cao*
保護器を使って、いくらギャン泣きしてもうまく吸えなくても毎回5分ずつは練習しました😊
1ヶ月くらいで吸えるようになり、そこからは直母でいけてます👌
私は自力では無理だと思ったので、月に2.3回母乳育児相談室に通って練習させてもらいました💦
-
バニラ
最初に5分ずつ吸わせてその後にミルクあげる感じですか?
1ヶ月検診で母乳相談しますか?って聞かれたんですけど、その時はまだ割と出てたので大丈夫ですって言っちゃったんですよね😣💦
2ヶ月検診までとりあえず5分ずつでも頑張ってそれでもダメそうなら相談してみようかな(´・_・`)💓- 12月16日
-
cao*
はい、5分ずつ吸わせてその後にミルクでした😊
生後1ヶ月から1ヶ月半の頃を見返すと90ほど毎回ミルク足してました💦💦- 12月16日

はじめてのママリ
私もそうでした💦
飲みづらいからか飲んでくれなくて授乳しようとするとひたすらギャン泣きで😣
そしたら母乳外来で「母乳相談室」という哺乳瓶の吸い口を保護器として使うことを勧められて、それを使いながら直接吸う練習をさせながら…とやっていたら、無事飲めるようになりました😊
-
バニラ
私は無理矢理くわえさせようとするのがなんだか可哀想に思ってしまって、ギャン泣きし始めたらすぐにミルクに切り替えちゃってました😢
だから出なくなっちゃうんですねきっと😣😣
今度母乳相談してみようかと思います(´・_・`)❤️- 12月16日
-
はじめてのママリ
授乳でギャン泣きされると辛いですよね💦私もつられて泣きそうになってました😭
私もギャン泣きしたらすぐやめてました💦
ただ私の場合は保護器でなら飲んでくれたので、
直接飲む練習→ギャン泣き→保護器で授乳
といった感じだったので、保護器つけて飲んでくれてたおかげで出るようになったのかな?と思います😊
母乳外来で聞いたんですが、保護器のメリットは、①搾乳する手間や時間が省ける②「母乳相談室」の吸い口は母乳に近い形だから、直接飲む練習になる③保護器で吸ってもらうと乳首が伸びて、吸いやすい乳首になる、とのことでした!
飲んでくれるようになるといいですね😊
無理なさらず、お身体大事にしてくださいね🍀- 12月16日
バニラ
私も保護機を使って試してみましたが全然上手に吸えなくてギャン泣きが止まらなかったので向いてないのかなあと思いました😭
母乳はいつくらいから出なくなりましたか(´・_・`)?
出てなくても吸わせるようにすれば徐々に増えていくんですかね😣?
退会ユーザー
そうなんですよね……💧
子供は保護器嫌がるので泣きますよね💦
とにかくあまり出てなくても泣いたら吸わせましょう!と言われてました😅
私は最初こそ母乳で!と思ってましたが、今はミルクだから良くないなんてことはないと助産師さんからアドバイス貰って、1ヶ月検診で母乳はめてミルクだけにしました!
やめたらすぐ母乳はでなくなりましたよ💦(笑)
それに、ミルクだと子供はよく寝ると思います(笑)
うちは子供2人完ミですが、確かにお金はかかりますけど。よく寝てくれたし(笑)
なにより母乳が出ないというストレスから私は解放されました😅