
娘の心疾患のために訪問看護を受けており、看護婦さんからたくさんの物を頂きました。お返しに何を贈れば良いか悩んでいます。アドバイスはありますか?
お尋ねしたい事があります。娘は心疾患があり、週三回訪問看護婦さんに来てもらっています。その中の年配の看護婦さんが孫が使っていたものと洋服や肌着、スタイ、歩行器と沢山頂きました。
とても助かっており、クリスマスに何かお返ししたいねと主人と話てます。
でも何が良いのかわからずにいます。何か良い案はないでしょうか?
67才、ご主人を亡くされて1人暮らしの方です。宜しくお願いします。
- はな子(5歳2ヶ月)
コメント

mi
冬なのでブランケットとか足元を暖かくするものとかどうでしょうか(人'w'●)

ママリ
60代以降~の方と一緒に仕事をする機会が多くありました❗
そのお歳の人って、物を貰う事より、はな子さんのお気持ちの方が嬉しいと思いますよ😊✨
私だったら感謝のお手紙とちょっと良いお茶類(ティーパックやスティック珈琲)を送りますかね😌
休憩中に飲んでください、的な😊
その看護師さんとはな子さんご夫婦の暖かい気持ちにほっこりしました😊❤
-
はな子
ですよね。物はある程度あると思うので。何か感謝の気持ちを伝えられる物にします。
- 12月15日

ぽんちゃんぽん
クリスマスパッケージになっているお菓子の詰め合わせはどうですか?☺️
私も良くしてもらっている年上の方にはクリスマスならロイズのクリスマスパッケージのプレゼントしてました。色んなお菓子が入っているので喜ばれますよ🥳
甘いもの苦手な方には、お米屋さんのお米をあげたら喜んでました😆クリスマスぽくないですけど🤣

まだまい
母が60代です。
仕事柄外出することが多いので、今年充電式カイロをあげたら喜んでもらえました😃
はな子
返信ありがとうございます。寒くなったのでいいですね❗