
苗字の読み方について、親からの説明が遅れると不満を感じることがあります。特に、広○や○沢のように、正しい読み方を早く教えてほしいと思っています。これは気になる問題でしょうか。
子どもの頃からよく思うのですが、
広○さんって苗字で親は多分面倒くさいから広って書いてるけど、、、
本当は広→廣とか○沢みたいな苗字で、さわ→ざわって読み方柄本当とか言われると面倒だし、うざ!って思います。
はじめから、廣○とか○ざわですと教えて貰っていたら、そこまで思わないのですが、、、
何年か経って多分親から聞いたのか知りませんが、本当は、、、こっちみたいな感じになる時が未だにあります。
私も吉が付きますが旦那は上が長い方だの短い方だの、、、たまに言ってきて読めたらいいじゃんと思う時もしばしば、、、と言うより何年後かしてからいうな!と思ってしまいます。
そんなに気になるものなんですが?
- ままり

チェリー
違うなーとは思いますけど自分からは言わないです。
こうだっけ?って言われたらそっちじゃない方だよとは言いますけど😅

ty
間違われてる方は結構気になるみたいですよ☝🏻
知り合いにまさに◯澤さんがいて「◯さわ、なんだけど、◯ざわって言われると気持ち悪い」って言ってたり、◯齋さんが、◯斎って簡単に書かれると「簡単な方じゃないんだよね」って、言ってました🙋🏻♀️
-
ままり
そうなんですね。
気になるなら正確なのをはじめにいつも教えといて!って思ってしまいます。
他人さんが書いてそれ見て勘違いとかもあるのですが、、、本人やその両親までも、簡略してたくせに、
いつも何年後かに言われてもう、その字や呼び方に慣れてしまっているのでなかなか直せないし、間違えると指摘してきて書き直せとか言われるしそうなってくると疲れてしまいます。本人たちでさえ面倒で簡単な方書くくせに赤の他人は更に面倒くさいです!と心の中で呟いてます。- 12月15日

退会ユーザー
難しい漢字とかならこういう字の方ですとか言ってもらえれば助かりますが個人的には気にならないですね😅しょっちゅう間違えられますが直した事も指摘した事もありません😅
-
ままり
そうなんですね。気になってる方は本当気になるのかよく言われます。でも、その人の身内は簡略で書いてるのに赤の他人は正確に書けって変じゃない?ってよく思ってたり。
私も気にならない方なのですが、初めから難しい方で教えといて下さいってよく思ってしまって- 12月15日

退会ユーザー
旧姓は広じゃないですが、同じように旧漢字?が正式なものでした。
画数がやっぱり多くなるので、学生時代までは簡単な方で書くことも多かったですが、社会人になってからは正式名で書いてました😅ややこししいですよね💦
個人的には訂正とかはしてなかったです。どっちでも良かったし、こだわりもなかったですし。笑
でもうざって思われることもあるんですね😂😂
-
ままり
そうなんですよね。ただ初めから旧字体で教えてくれてたりしていたら全然大丈夫なのですが、、、
子どもの頃、廣○って苗字の子がいて、、、
その本人とその親までが、初め旧漢字の廣ではなくずっと簡単な広を使っていて、周りもその広だと思って名簿の時とか広で書いてるといきなり本当はこっちの廣だからと、、、言い出してそこから、もう何するにも広じゃなく廣だから!みたいになり、本人もその辺から廣って書くようになりましたが、もともと何年も蓄積されてるので、つい広って書いて多分私がしょっちゅう広って書くからブチ切れられてしまい。わたしもしつこく何年越しで言われるものだから、廣○の親でさえ広って書いてんだから他人に求めんな!って喧嘩になった事があり、それ以来、教えてもらった字で書いてたら、実はこの字が正式とか言われると、お前もかー!みたいになっちゃってます。
本人目の前にしては言わないですが心の中で初めから言うなら正しい字で教えといて!ってなっちゃって。- 12月15日
-
退会ユーザー
なるほど。それはブチギレる相手方がどうなのかな、と思いますね😅
でもうちも実際親も簡単な字で書いていたり、書道を習っていたのですが、低学年の頃は簡単な字で、途中から正しい旧字体で書くような形になったので、私自身も混乱?はあったかもしれません😂なので読んでてひと事ではないなあって思っちゃいました😂
自分で使い分けるのは良いのかなあとは思うけど、他人にどっちが正しいから!と求めるなら、初めから統一しろよと確かに思いますね😅
私はそんなの求めようとは思わなかったです😂- 12月15日

はじめてのママリ🔰
私は気になる方です😅
まぁどっちでもいいと言われたらそうなんですが、それが本当の名前なので😅💦
1番最初は本当の漢字で書きますが、どんどん略されていってしまい「まぁそれでいいか…」と思いつつ、正式な書類など書くタイミングで「本当はこっちの漢字なんですよね〜」って言うこと何回もありました!
-
ままり
そうなんですね。
書類で名前知って書類の漢字が間違えてたらそれは書類書いてる人のミスだとは思うのですが、、、本人が面倒だからと簡略にしてて実は旧字体なんだよね。だからそれで書いてと途中で求められるイラ〜ってなる感じです。- 12月15日

はじめてのママリ🔰
私はよく間違われる側ですが、なーにも気にしません😅なんなら自分も正式な書類ではないものやサインは簡単な字で書いてますし🤣
コメント