
コメント

とうあ
支給額によるので、ハローワークで抜けなきゃならない金額かどうか聞いてみるのが一番だと思います。

ママリ
日額3611円以上なら扶養から抜けなければいけないですが、その金額を超えても扶養を抜けなくていい所もあるので旦那さんの会社に確認した方がいいですよ😊
もし抜けなければいけないのにそのままでいると、失業保険は受給出来ますが、遡って扶養を抜けなきゃいけなくなったり、旦那さんの会社で扶養手当がある場合は返金しなきゃいけなくなったりとめんどくさいことになります。
失業保険を貰っている間は抜けて、貰い終わったらまた扶養に入ることは可能です。
まずは旦那さんから会社に確認してもらってください✨
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!!
抜ける抜けないは会社判断ですか😳
必ずしも抜けなきゃいけないわけではないんですね😅- 12月15日
ママリ
そうなんですね、ありがとうございます!