
コメント

退会ユーザー
保育士で両方使ってみての感想ですが…お米粘土の方が時間が経っても硬くなりにくい印象でした!
後は小麦粉アレルギーの子も最近多いのでお米粘土や寒天粘土など増えてきてるみたいですよ✨
うささんのお子さんの月齢の子達は食紅とかで子どもの目の前で色を混ぜてその後粘土として遊ぶのが食いつきよかったです⭐︎
退会ユーザー
保育士で両方使ってみての感想ですが…お米粘土の方が時間が経っても硬くなりにくい印象でした!
後は小麦粉アレルギーの子も最近多いのでお米粘土や寒天粘土など増えてきてるみたいですよ✨
うささんのお子さんの月齢の子達は食紅とかで子どもの目の前で色を混ぜてその後粘土として遊ぶのが食いつきよかったです⭐︎
「遊び」に関する質問
これから一歳検診があり、問診票に 大人の真似をしますか? はい・すこし・いいえ とあります。 うちの子はまだバイバイやパチパチといった模倣はしないのですが、私がダーダー等と言うと真似して喃語を話したり、目の前…
さっき公園に次女と行きました。 公園は小さい頃は楽しんでましたが、上の子が発達障害だったり 寒さだったりで最近はあまり行けてませんでした。 もともと、次女は運動神経はいい方じゃありません。 なので公園はフォロ…
発達について。今1歳10ヶ月になる男の子を育てています。とにかく落ち着きがないです。いすに座ってもすぐ立ってしまうし自分が歩いていいところと認識すると抱っこをいやがるなどとにかくじっとして待つということが出来…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うさ
ありがとうございます😊