
21時を過ぎても壁に音が聞こえ、うるさいです。この時間には寝ている家庭もあるので、何かご対応いただけますか?
もう21時まわってますけど?
上なのか隣なのかわかりませんが
🔨で壁に何かを打ち付ける音が
なっててうるさいです。
この時間はまだ常識範囲内
何でしょうか?
こんな時間下手したらもう
寝てるか寝ようとしてる家庭
もありますよね。
- ままり(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
21時はもうアウトですよね💦
我が家も上の階から子供がドタバタと走り回る音が21時すぎてもしていますが娘が寝てるし正直勘弁してよと思う時があります😢
時間の感覚って人によって違うから難しいですよね💦

はーまま
時間考えて欲しいですよね💦上の人も男1人で住んでますが23時とかに洗濯回したりします。下に響いてないと思ってますよね💦
-
ままり
本当に考えてほしいし今やらなくてもいいでしょって思います😓
23時に洗濯😵下に響かないわけないですよね💦
5ヶ月のお子さんいるのにその音で起きたりしちゃったらたまったもんじゃないですよね😤- 12月13日
-
はーまま
起きますよ!!ビクビクってなります😫💦
上の人は、若い兄ちゃんなんで自分のことしか考えてないんですよね!!
掃除機は朝6時とかにかけたり、なんかもう呆れてます。管理会社に話しても、注意したんだか?今でも変わらないので、困ってます!- 12月14日
ままり
やはりアウトですよねー💦
走り回る音うちも週末特にあります!23時とか平気で😑
今回も
おそらく上の方っぽいのですが普段から物音とか足音、掃除機かける音が響くので何も対策とられてないのかな?って思ってます😐
確かに感覚違いますよね💧
でも21時はちょっと考えれば…って感じです(笑)
退会ユーザー
大人でも寝てる人がいる時間帯にそれじゃあお子さんも気持ちよく眠れないですよね😢
アパートやマンションあるあるですが直接言うのもちょっと言いにくいし、かと言って黙ってるのもなんだかモヤモヤしますよね😫