
産後の骨盤矯正について、旦那が保険適用の場所を強く勧めていますが、保険適用の条件が不明です。また、整形外科での骨の写真撮影が必要かどうかも悩んでいます。産後の骨盤ケアについて皆さんの経験を教えてください。
産後に骨盤矯正行きたいのですが、旦那が絶対保険適用のところに行けとうるさいです👊( ˙-˙ 💢)
保険適用って事故とかじゃないとダメだと思ってましたがどうなんでしょうか??
また、最初から骨盤矯正に行かずに、整形外科で骨の写真撮れと旦那に言われたのですがそれもやるべき事なのかさっぱりわからず。
そんなケチケチ旦那にイライラしてます〜🥺
皆さんは産後の骨盤ケアどうされましたか!!
- あっちゃんママ👩🏻(2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

R
腰が痛いとか足が痛いとか治療にあたる骨盤矯正は保険適用されるはずです。
ただ産後の骨盤矯正お願いしますと行くだけではなく、足の付け根が痛いとか説明し、保険適用されるか確認されてから通ってはどうですか?
私の通っていたところは月8,000円で通い放題(保険適用外)があったので、それを利用していました💡
1ヶ月通っただけでしたが、あとは、産後から使える産褥ベルト、骨盤ベルトをしてました😊

退会ユーザー
3人目で最後かな?
と思っているので、
今度はちゃんとした
骨盤矯正してくれる
ところに行きますよ。
12回で11万くらいです。
(まだ旦那には言ってませんが
勝手に回数券買おうか悩んでます)
お金を安くってなると
質が良くないんだと思います😭
イライラしますね。
私の住んでいるところで
保険適応できて、
安いところもあります!
整体院だけど保険使えるみたいです。
調べてみた方がいいと思います😭
-
あっちゃんママ👩🏻
勝手に買おうというのが出来なくて(笑)
ありがとうございます😍- 12月13日
あっちゃんママ👩🏻
おはようございます!!!!
なるほど!産後だから!と言わず痛みとしてとりあえず電話してみます😊
ありがとうございます😂