

退会ユーザー
んー。旦那の親が良い人だった場合払ってくれることもありますが親の身からしたら強制では無いので
養育費は支払わない親が多いと思います💦

a
旦那さんの親御さんには支払い義務はありません💦

ゆう
親に請求することは無理ですね...。
それよりも、養育費を必ず払わせるように公正証書(債務名義)を作成した方が確実です。
債務名義とは、支払いが滞った場合に給与を差し押さえる等して、強制的に支払わせるための公の文書のことです。
離婚の原因にもよりますが、
養育費を払ってくれなそうな旦那様なら弁護士立てて離婚調停まで持ち込むしかないかも知れません。
悔いのないように幸せ勝ち取って下さい!!
-
りん
なるほど🤔
参考になります😭😭
もしも、公正証書を作成しても会社など辞めたりして差し押さえができなかった場合はどうなるのでしょう、、
ほんとに無責任な人なので、どんどん逃げそうで😩- 12月13日
-
ゆう
口座にお金が残ってるならそこから貰えます。
お金が残ってないなら無理ですね...。とにかく相手の財産を差し押さえることができるのが公正証書なので、財産が何もなければどうすることもできません。
しかし旦那さんは仕事をやめたとしてどうやって生活していくのでしょうか?
しばらくは無職でもホームレスにでもならない限りはいずれ何かしら仕事はすると思うのですが...- 12月13日
コメント