授乳時に気持ち悪さを感じています。この感情について理解してくれる方がいるか悩んでいます。
不快に思った方はすみません。
切実な悩みなんです>_<
今娘とのタイミングが合わず完ミですが
もっとおっぱいあげたいと
色々と頑張ってます(^ ^)
寝かしつけのときや
泣き止ませる時、母乳を増やすため
くわえさせて少しずつおっぱいを与えてます。
でも…
おっぱいをあげるのが気持ち悪いんです。
とくに旦那がいる時の授乳が。
初めてくわえられた時は感動だったし
泣いておっぱいで落ち着く時は嬉しいしけど
今まで乳首への刺激がえっちの時にしか
なかったからかなと思うんです。
ストレスが多々ある中
そんな理由でおっぱい辞めるのも嫌で
この気持ち悪さ、わかる方いますか?
私、変なのかな…
- a-mama(6歳, 8歳)
コメント
タカムネさん
全然不快じゃないですよ( ^ω^ )
完ミ大変ですよね(´Д` )
私が完母だったので毎回作って洗って消毒して〜の流れが面倒で完ミの人スゲー(´Д` )と思ってましたw
私も同じようなことありましたよ!
上の子が1ヶ月の時!
気持ち悪い、というよりイライラするって感情でしたねぇ
産後すぐってこともあって
ホルモンバランスがしっかりしてないんだなぁと自分に言い聞かせました!
suuuuuu
完母の友達ですが、母乳あげてると嫌な気分になるって子がいます!ホルモンバランスが崩れるような気がすると言っていました!私も混合でおっぱいもあげているのですが、吸われているときにツーンとして少し不快な気分になるのわかります!それのひどいバージョンなのかと…(¯―¯٥)
あまり無理されずに、ぁーゃ♡さんがストレスなく出来る方法でよいのではないでしょうか?^^
-
a-mama
お返事がおそくなって
しまってごめんなさい
時間がたっても変わらず…
特に赤ちゃんが眠い〜って時
チロチロ吸うってより加えてるのが
イラっとしちゃいます
慣れない>_<- 8月19日
a-mama
お返事がおそくなって
しまってごめんなさい
あ、イライラもあります!
ホルモンバランスかな
他の理由かもしれないけど
めまいと胃痛がしてしまって
産後は身体もこたえてるんだなって
思いましたm(._.)m