
子供は褒めて育てなくても育ちますか?しつけに疲れて褒めて育てているが疲れてしまっています。
子供は勝手に育つと言いますけど本当に育ちますかね?
褒めて育てなくてもいいんですか?
しつけに疲れてしまって褒めて育ててるんですけど疲れてしまって、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
育つには育ちますがどう育つかは想像がつきますね💦💦

はじめてのママリ🔰
ある程度は勝手に育つと思いますよ、その子の性格と親のしつけ方とかでそれが良いようにも悪いようにも転びますもんね…どっちが正解かとかないところありますし…。
若い頃めちゃくちゃヤンチャしてても大人になって落ち着く人がいるように、悪い事してきて周りに注意されたり嫌われたり、揉まれて自分で経験して良い方へ変わっていくというのはあると思うので、そういうのは勝手に育つという言われですよね。
私個人的には親は愛情与えるのが1番の絶対的な仕事かなと思います。
親からの愛は他の誰にも変わることができないもので、しかも人間の本質に大きく関わる気がします。
親から何も教えて貰わなくても、愛だけはあるとないとじゃ結構人間癖の出方が違うかと思います。
別に何にも教えなくていいけど愛して可愛がってさえいればいいんです。褒めるのは愛情に繋がるのであったほうがいいのかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!愛情を与えるようにします!!
- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
可愛いからこそしつけるのは愛があっていい事だけど。
「可愛くもない、もっとちゃんとしろ、何でできない」と否定するような、子供を愛していない邪険に扱う、親の自己満のようなしつけ方は子供歪むので気をつけたいですね。
ぶっちゃけただただ愛して可愛がってさえいればいいんじゃないかと♪- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!気をつけます、、
答えが見つかってよかったです!ありがとうございます😊- 12月12日

ママリ
褒めたい時に褒めれば良いと思います
ヘロヘロに疲労してる時に歯くいしばって褒める必要はないと思います💦
しつけも同じく。
-
はじめてのママリ🔰
そうしようと思います!ありがとうございます!
- 12月12日

ベアー🧸
自己肯定感は育ててあげないと私みたいになります💦
母からバカ扱いで育ったのでずっと私バカだからって心の中で思って色んな事にストップかける性格になりました!
子供頃、近所の方にお人形みたいに可愛いですね!と言われて嬉しかったのに母はええ、お人形みたいに頭が空っぽなんです〜と言う人でした😇
-
はじめてのママリ🔰
バカ扱いはしないようにします、、ありがとうございます😊
- 12月12日

はじめてのママリ🔰
自分らしくでいいと思いますよ〜
命がある、犯罪じゃないであれば大丈夫と思います!
お母さんがニコニコが1番と思います!
悩んでるということは、そうしてあげたいという気持ちがあるのだと思います。
これからも長い子育てが続くので少しお休みして、また余裕ができたときに褒めてあげたいって思える時がくると思うんです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
ありがとうございます!- 12月12日
はじめてのママリ🔰
想像がつかなくて、、どう想像つきますか?😅
退会ユーザー
叱るとこを叱ればある程度はましですが褒め続けると我儘、ズルをするようになる、失敗を恐れるようになったりデメリットがありますがもちろんメリットもあるので子育ては人それぞれだと思います
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊