
コメント

mau
来たりするみたいです>_<
それでも払わないと差し押さえになるって聞きました(ToT*)

shi-cha*
きますよ〜(´;ㅿ;`)
-
さくら🌸
そうなんですね( >_<)
- 8月1日

ウルフ
何回か催促状がきますよ。
-
さくら🌸
払わないとやばいですね!
- 8月1日
-
ウルフ
うちも旦那が国保がしはらってなかったのでまとめて払ったらすごい金額でした。
払えるのであれば支払った方がいいかとおもいます- 8月1日
-
さくら🌸
実は最近国保を支払いました(_ _)
- 8月1日

ももんが
来ますよ~!
もし払うことが難しくて払っていないのであれば、減額申請制度があるので申請してみるといいですよ!!!
-
さくら🌸
旦那は払えなくてじゃなくてもらえる保証がないからと払ってこなかったみたいです。
- 8月1日

みかん
催促状が来てそれでも払わないと差し押さえされるようです、
払わない人が多くて差し押さえどんどんやってるって聞きました^^;
-
さくら🌸
国保と同じなんですね!
- 8月1日

さくら🌸
そうなんですね( >_<)

嫁ちゃん★
来ますよ!
何期分いくらいくら未払いです的な手紙が来ます……( ̄▽ ̄;)
-
さくら🌸
知らなかったです。国保は払ったのですがかなりの額でした。年金もきたら家計がやばいです。旦那がどっちも払ってなかったんです。
- 8月1日

りか★☆
うちも旦那が両方払ってなくて、結婚してから両方催促来て払いました😅
-
さくら🌸
かなりの金額ですよね( >_<)
- 8月1日

ままり
国保より督促は厳しくないと思いますが、払えるなら支払いを。
国民年金は払った旦那さんだけでなく奥さんにもメリットがあります。
万が一旦那さんが亡くなったり障害者になった場所、遺族年金や障害者年金がもらえるのは国民年金だけです。
また、国民年金は死ぬまで一生もらえます。
保険では一生もらえる年金は無いので、16000円でこれだけの保証があるのは国がやってるからこそだと思います。
旦那さんの為ではなく、旦那さんに何かあった時の自分の為に支払いを。
-
さくら🌸
ありがとうございます。今更社会保険加入も考えているのですが40代後半の場合このまま国保、国民年金のほうがいいのでしょうか?
- 8月1日
-
ままり
ぷぅさんが専業主婦ならの話ですが、旦那さんの会社で社会保険あるなら絶対そっちに加入を。
社会保険は扶養があるのでぷぅさんが扶養に入れば保険料は旦那さんの分だけで済みます。
国民年金は扶養がないので、旦那さんとぷぅさんの2人分支払わないといけません。
増税になった時点で国民年金+厚生年金を10年支払っていれば年金は受給出来ます。
平成30年の9月末まで過去5年遡って納める事が出来ます。
今から社会保険に入って可能なら数ヶ月でも遡って納めるのがいいと思いますが、年金事務局で詳しく話を聞いてみるのがいいかもしれません。
話を聞くだけなら聞けますし、手続きも委任状があれば奥さんでも手続き出来ます。- 8月1日

つき
家に来たりするって聞いたことあります!あと、将来まとめてドンと請求来るので毎月支払った方が良いと、思います。゚(゚^Д^゚)゚。
一応、国の義務なので払いたくなくても払わないといけないんですよね、、、、。泣
-
さくら🌸
そうですよね( >_<)
- 8月1日
さくら🌸
国保と同じなんですね!